【2022年10月15日】3年ぶりの大迫力のセリ 城崎温泉だんじり祭りが行われました
10月15日(土曜日)に、城崎温泉街で「城崎温泉だんじり祭り」の本宮が行われました。
「城崎温泉だんじり祭り」は、城崎温泉街の中心部にある四所神社(ししょじんじゃ)の祭りです。
200年以上の歴史があり、毎年10月14日(宵宮)と10月15日(本宮)に行われています。
コロナ禍の影響で、昨年と一昨年は神事のみだったため、神輿や山車の巡行は3年ぶりでした。
大迫力の「セリ」で観客を魅了
城崎温泉だんじり祭りの見どころは、大谿川(おおたにがわ)に架かる各橋の上で行われる「セリ」。
四所神社の神輿に付き添う上部の山車「台」と、神輿と台を追いかけて行く手を阻もうとする中部・下部の山車「大だんじり」が、温泉街のあちこちで押し合います。
[補足]上部(かみぶ)、中部(なかぶ)、下部(しもぶ)について
住む地域によって分けられたチーム
上部:四所神社より大谿川上流
中部:四所神社から一の湯まで
下部:一の湯より下流
上部が担当する山車は「台」と「上部小だんじり」
中部・下部が担当する山車は「大だんじり」と「中・下部小だんじり」
住む地域によって分けられたチーム
上部:四所神社より大谿川上流
中部:四所神社から一の湯まで
下部:一の湯より下流
上部が担当する山車は「台」と「上部小だんじり」
中部・下部が担当する山車は「大だんじり」と「中・下部小だんじり」
その中でも一番の盛り上がりを見せるのは、祭りの最後に王橋(一の湯前)で繰り広げられる「神輿」「台」「大だんじり」による三つ巴のセリ。
三つ巴のセリが行われる時間帯になると橋の周辺などに観客が集まり始め、セリが始まるのを今か今かと待ち構えていました。
セリが始まると、神輿・台・大だんじりの激しい押し合いと観客の掛け声などによって、祭りの盛り上がりは最高潮に達しました。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。