【2022年4月24日】3年ぶりに竹野海町マーケットが開催されました
2022年4月24日(日曜日)、3年ぶりに竹野海町マーケットが開催され、約500人が来場しました。
竹野海町マーケットは、かつて北前船の寄港地として栄えた竹野に、当時のような賑わいを取り戻し、夏の海水浴シーズンだけではなく、春と秋にも賑わっている竹野にしたい! という思いのもと実施されています。
新型コロナウイルスの影響で2年間開催されておらず、3年ぶりの開催となりました。
さまざまなお店が出店して大盛況
鮮魚やドリンク、弁当、ハンドメイドアクセサリー等の販売ブースの他、シーグラスワークショップのブースなどもあり、来場者は思い思いのブースを見て回っていました。
昼過ぎには売切れのブースもあり、大盛況でした。
注:出店者は月ごとに異なります。
![写真1](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/15.jpg)
![写真2](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/16.jpg)
![写真3](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/24.jpg)
![写真4](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/25.jpg)
ドリンク(ノンアルコールスパークリング)も販売
![写真5](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/2.jpg)
![写真6](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/5.jpg)
![写真7](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/23.jpg)
作る「スパイスチョコレートドリンク」
![写真8](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/21.jpg)
![写真9](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/20.jpg)
![写真10](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/26.jpg)
ワークショップも開催
![写真11](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/19.jpg)
![写真12](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/18.jpg)
![写真13](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/1.jpg)
(豊岡市 地球温暖化防止対策室)
![写真14](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/4.jpg)
竹野海町マーケット開催日限定の遊覧船が出港
竹野海町マーケット開催日限定で、但馬漁協竹野支所(マーケット会場から徒歩約7分)の北側から遊覧船が出港します。
釣り漁船に乗って竹野の海を楽しむ約20分間のツアーです。(小学生以上500円)
乗船手順
- マーケット会場で乗船申込みをする(氏名・住所・連絡先を記入)
- 乗船券と乗船場所(但馬漁協竹野支所の北側)への行き方のチラシを受け取る
- 乗船時間5分前までに、乗船場所(但馬漁協竹野支所の北側)に向かう
![写真:乗船場所](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/9.jpg)
![写真:淀の洞門](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/12.jpg)
大人から子どもまで楽しめる! 竹野昔あそび
4月は「竹鉄砲クラフト・実践」
![写真:地元の方と一緒に竹鉄砲を作る子ども](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/27.jpg)
昔あそびを体験できる「竹鉄砲体験ブース」もありました。
竹鉄砲は、竹と新聞紙と水で簡単に作ることができ、大人から子どもまで幅広い年代が楽しめる遊びです。
竹鉄砲体験ブースからは「ポン!」という音と共に「すごく遠くまで飛ばせた!」と竹鉄砲を楽しむ子どもたちの声が聞こえ、親子や友達同士で竹鉄砲を楽しむ人でとても賑わっていました。
![写真:竹鉄砲クラフト](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/8.jpg)
教える人によって作り方が違うのも魅力の一つ
![写真:竹鉄砲実践](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/021/496/17.jpg)
出店者にとっても、来場者にとっても楽しいマーケットに
今回初めて竹野海町マーケットを運営に携わったコン ヒョクチャンさん(地域おこし協力隊)は、マーケットと竹野への想いを次のように話されました。
また、事業者の方だけでなく、個人でも出店できるフリーマーケットエリアも設けて、事業者の方に限らず、だれでも出店できるようなイベントにしていきたいと思っています。
規模的に目指すのは「来場者3000人」「出店者数50店舗」です。実現できたら竹野を盛り上げることができるんじゃないかなと思います。地域の方々と一緒になって、竹野を盛り上げるために、いろいろなことをやっていきたいです。
竹野海町マーケットが多くの方に楽しんでもらえるイベントになるよう、いろいろなことを計画しているので、一人でも多くの人に足を運んでもらえるとうれしいです。
今後の開催予定
竹野海町マーケットは、春から秋にかけて、毎月第4日曜日に開催されます。
時間:午前10時から午後2時まで(8月のみ午後4時から午後8時)
場所:竹野川河川公園(8月のみ北前館前)
- 5月22日(日曜日)
午前10時から午後2時 竹野川河川公園
- 6月26日(日曜日)
午前10時から午後2時 竹野川河川公園
- 8月28日(日曜日)
午後4時から午後8時 北前館前
- 9月25日(日曜日)
午前10時から午後2時 竹野川河川公園
- 10月23日(日曜日)
午前10時から午後2時 竹野川河川公園
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。