デジタルマーケティング・ミートアップを開催します(3月12日開催)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032563  更新日 令和7年3月6日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 式典 講座・教室・講演(学ぶ・聞く)

このイベントは終了しました。

 市内でデジタルを活用して成果を上げている企業の経営者・幹部とそこで活躍する女性デジタルマーケターが登壇し、実例を交えながら、効果的なデジタル発信術やデジタル人材の必要性などについて話していただきます。デジタルマーケティングを学んだ方やこれから学びたい方と、デジタル活用を目指す企業が出会い、新たなビジネスチャンスを広げるミートアップです。ぜひ参加してください!

こんな方におすすめ!

  • デジタルマーケティングに興味がある女性
  • デジタルマーケティングの知識を仕事にいかしたい女性
  • 自社のデジタル活用を始めたい、またはさらに進めたい事業者
  • デジタル人材とのつながりやビジネスチャンスを求めている方

開催概要

開催日

令和7年3月12日(水曜日)

開催時間

午後3時 から 午後5時 まで

対象

デジタルマーケティングに関心のある女性と但馬地域の事業者・経営者

開催場所

豊岡市役所本庁舎 3階庁議室
本庁舎案内図

内容

定員 
30人(先着順)
登壇者

  • モリ・プランズ株式会社 代表取締役 吉盛文彦さん、本部主任 桑島明日香さん
  • 株式会社ウインビー 執行役員 山本しのぶさん、ウェブ担当 吉岡美香さん
  • 株式会社タカアキ 常務取締役 宮岡真也さん、ウェブ担当 大伴朱さん

モデレーター

  • 小田垣栄司さん(株式会社ノヴィータ 創業者・相談役)
  • 高林努さん(株式会社ダブルノット 代表取締役CFO)

 

  • 参加者全員にモデレーターの小田垣さんから「生卵1パック」をプレゼントします。
  • 「ミートアップ」とは、共通の目的を持った人たちがカジュアルに親睦を深めながら情報交換などを進める交流会のことです。楽しく、無理なく交流できるイベントのため、ぜひ気軽に参加してください。
申込み締め切り日

令和7年3月7日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

申込フォームに必要事項を入力してください。
注:無料一時保育の申し込みは3/5で締め切りました。


【申込み先】
豊岡市多様性推進・ジェンダーギャップ対策課
電話:0796-21-9004
ファクス:0796-21-8114
メール:w-innv@city.toyooka.lg.jp

申込フォーム

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

くらし創造部 多様性推進・ジェンダーギャップ対策課 ジェンダーギャップ対策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9004 ファクス:0796-24-8114
問合せは専用フォームを利用してください。