【2024年10月19日】豊岡みらいチャレンジ塾2024 第4回セミナーを開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032094  更新日 令和6年12月20日

印刷大きな文字で印刷

やっほーの練習

 10月19日(土曜日)、豊岡みらいチャレンジ塾2024の第4回セミナーを開催を開催し、18人が出席しました。講師に岡本純子さんを招き「世界最高のプレゼンテーションを学ぶ」をテーマに講演会とワークショップを実施しました。

みらいを変える力を学ぼう ~プレゼンテーションを学ぶ~

 講義では、プレゼンテーションにおいて重要なのは「自分が何を伝えたいか」ではなく「相手が何を聞きたいか」を考えること、そして自分のプレゼンを通じて相手にどのような行動を取ってほしいのかを意識して伝えることだと学びました。また、そのために役立つ複数のフレームワークも紹介されました。

講義

 ワークショップでは、説得力のあるプレゼンテーションについて実践的に学びました。参加者はそれぞれ「市に対して提言したいこと」や「自分自身のみらいに向けたチャレンジ」をテーマにキーメッセージを考え、発表しました。発表後は、講師の岡本さんから発声法やボディランゲージ、話の構成について一人ひとり具体的なアドバイスを受け、プレゼン力を向上させる貴重な機会となりました。

 キーメッセージは、今後グループメンタリングを通じて内容をブラッシュアップし、第5回セミナー「市長・副市長への提言発表」へとつなげていきます。

参加者の声

  • リーダーに必要な条件や説得力のあるプレゼンの手法について、とてもわかりやすく学べました。
  • 伝えることが苦手だったので、前回、今回共に勉強になりました。他のコトでも応用していきたいです。
  • 回を重ねるごとに、自分らしく発言できるようになってきているのが分かります。
  • 一人ひとりプレゼンの特訓をして下さった岡本先生に、感謝の気持ちでいっぱいです。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

くらし創造部 多様性推進・ジェンダーギャップ対策課 ジェンダーギャップ対策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9004 ファクス:0796-24-8114
問合せは専用フォームを利用してください。