市長臨時記者会見(平成21年5月22日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003702  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成21年5月22日(金曜日) 午後2時~2時20分

場所

市政記者クラブ室

会見事項

  1. 今後の新型インフルエンザ対策に関する市の基本的な考え方について

質問・回答(発言記録要旨)

Q1 市は県の指導と違って修学旅行に行かせると言っているのですか。
A1 県から市に対して、学校そのものは5月23日から再開してよいが、校外に出るような行事、象徴的には修学旅行ですが、それらは、5月29日まで自粛してほしいと要請がきています。
 ただし、「5月23日からの修学旅行などの実施は、市の判断にお任せします」と県から口頭で聞いています。

Q2 修学旅行などを5月29日まで自粛というのは強制ではないのですか。市としては学校長判断に委ねるということですか。
A2 はい、強制ではありません。市としては、5月29日までの間に修学旅行等に行きたい学校があれば、いろいろな条件や注意事項を付けた上で、認めたいと考えています。

Q3 県内の自治体で、対応が分かれるということになるのですか。豊岡市と同じような対応をする自治体はありますか。
A3 これまでに調べた段階では、神戸市は自粛、但馬地域の養父市、朝来市も自粛、大阪府の豊中市・泉佐野市も自粛、藤井寺市は自粛の方向で検討中という状況です。本市と同じような対応をする自治体はありません。

Q4 5月28日までの間に修学旅行に行くことになった場合、市に連絡はありますか。あれば報道機関に教えていただけますか。
A4 修学旅行の実施は市に連絡がありますので、報道機関にもお知らせします。

Q5 修学旅行は、最も近いのは、25日出発予定の豊岡北中学校ですか。
A5 豊岡北中学校は今晩、学校とPTAで協議し、明日の朝、協議結果を市教育委員会に報告いただくことになっています。
 〔後日、25日からの豊岡北中学校、26日からの豊岡小学校、27日からの八条小学校の修学旅行を報道機関にお知らせした〕

Q6 休校・休園の扱いですが、今後は学校医と相談して、本人だけ休んでもらうか、学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖にするか分かれるのですか。
A6 ケース・バイ・ケースで、状況による判断になります。

Q7 学校再開後の(児童生徒などの)マスクは、学校や教育委員会で対応するのは難しいですか。
A7 マスクを学校や市で用意するのは、枚数的に不可能ですので、各家庭で対応していただくしかありません。うがいと手洗いをしっかりすればかなり効果があると思いますので、徹底していきます。各学校・幼稚園・保育所には消毒液を置きます。アレルギーのある子どももいますので、その場合は11秒以上の水洗いを徹底します。

Q8 小学校や幼稚園は月曜日からですが、保育所はいつからですか。
A8 明日5月23日からです。

Q9 ほとんどすべての保育所がそうですか。
A9 すべての保育所がそうです。土曜日の保育は登録制になっていまして、あらかじめ土曜日に保育することになっている子どもが対象になります。対象者は360人程度ですが、明日の場合は全員が登園するかどうか分かりません。

Q10 保育所の取材をしたいのですが、このような状況の中で、保育所の先生も保護者への配慮がかなりあって、自由に取材しにくいので、あらかじめ取材をセッティングしていただけないでしょうか。
A10 対象児は、西保育園が45人、城南保育園が20人、東保育園が26人です。園との調整の結果を今日中にファクスでお知らせします。
 〔会見終了後、取材は、西保育園で、5月23日午前10時にお願いしたいと伝える〕

Q11 普通の状態に戻るというテーマで取材をしたいので、土曜日・日曜日のイベントの中で注意しながらも実施するというのがあれば、今すぐでなくても教えてください。
A11 あれば、お知らせします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。