市長臨時記者会見(平成21年11月29日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003690  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成21年11月29日(日曜日) 午後3時~3時30分

場所

市政記者クラブ室

会見事項

新庁舎建設に係る基本設計中間案について(資料1-1、1-2)

質問・回答(発言記録要旨)

Q1 新庁舎建設の総工費はいくらですか。
A1 現時点での概算総工費は約64億円です。現在ボーリングをしていますが、特別の液状化対策が必要になると工事費は少し増えます。
 工事費は、今後できるだけ圧縮し、有利な起債が使えるよう努力しなければならないと思っています。

Q2 市政重要施策(新庁舎建設、行政改革、経済成長戦略)市民説明会はいつまで開催されるのですか。
A2 市民説明会は、11月29日から12月7日まで開催します。

Q3 新庁舎の後ろの面は、コンクリートの打ちっぱなしのような感じになりますか。色は新庁舎の前に位置することになる現庁舎の色と合わせるのですか。色が決まるのはいつですか。
A3 後ろはむき出しにはならないと思いますが、色や外壁をどうするかはこれから決めることになります。
 色を決めるのは、実施設計に入ってからでもよいので、まだ先ですが、現庁舎と同じ色がいいのか、あるいはお互いに高め合うような色の組み合わせがいいのかということも考えていきたいと思います。

Q4 現在の東庁舎別館にある課なども新庁舎に全部集約するのですか。
A4 そうです。東庁舎別館の所は駐車場になります。

Q5 現在のコウノトリ共生課がある場所の駐車場は、新庁舎が建った時は駐車場になるのですか。
A5 駐車場と一部新庁舎にかかることになります。

Q6 庁舎の曳家は、どれくらい動かすのですか。
A6 約20メートルです。今の大まかな計算では、大開通りから見ると、新庁舎の大半は現庁舎に隠れて、7階の少し上が見えるくらいになりますから、新庁舎はそれほど大きな威圧感を与えません。

Q7 駐車場は何台停められますか。
A7 計画では256台です。これは、公用車も一般の方の車も含めてであり、前の臨時駐車場の分も入れた駐車台数です。

Q8 新庁舎の前の部分は芝生ですか。
A8 できれば芝生のイメージにしたいと思います。

Q9 今、建設課が入っている建物はなくなるのですか。
A9 壊します。その場所には屋根付きの通路ができて、新庁舎の低層階に入れるようになります。屋根つき通路は、新庁舎の東西両方に作ります。

Q10 南庁舎別館にある経済部も新庁舎に集約するのですか。
A10 経済部は新庁舎に入りますので、建物は空きます。建物は元々山陰合同銀行だったのですが、その建物を市が買う時に、市庁舎として使わなくなった後の使い方も検討をしていました。当時の検討案は、若い人たちが集まるような場にしたい、中心市街地活性化拠点にしたい、具体的にはアンテナショップとかチャレンジショップとかにしてはどうかということでした。

Q11 今、本庁の庁舎は、いくつに分かれているのですか。
A11 本庁舎、南庁舎、南庁舎別館、北庁舎、東庁舎、東庁舎別館の6つに分かれています。

Q12 新庁舎建設後、南庁舎別館を美術館にすることはないですか。
A12 南庁舎別館の建物を市が買う時に、市庁舎として使わなくなった後の用途について美術館を含めて検討したのですが、その時には若い方のにぎわいの拠点にするという方向性を出しました。
 8月の柳まつりのときに、豊田や宵田商店街を歩くと、大変多くの若い方に出会います。普段は見かけないので、若い方が出て来る場所がないのだろうと思いまして、まちのど真ん中に若い人たちが姿を現しやすいようなものを作るべきだろうと考えました。

Q13 新庁舎の前の広場の面積はどれくらいですか。ここでイベントをするのですか。
A13 面積は約2,000平方メートルで、イベント会場としても使います。

Q14 新庁舎には、城南町の福祉会館にある保健担当課も入るのですか。
A14 現在福祉会館にある福祉や健康担当課は、総合健康ゾーンが完成したら、そちらに移ります。

Q15 保健・福祉担当課が総合健康ゾーンに移転した後の福祉会館は、どのように使うのですか。
A15 保健・福祉担当課が総合健康ゾーンに移転した後、市役所新庁舎ができるまでは、仮庁舎に使います。福祉会館には、現在も社会福祉協議会や医師会事務局、作業所が入っていますから、新庁舎完成後はこのような健康福祉的な利用を拡張することを基本にします。

Q16 仮庁舎はどこになりますか。
A16 仮庁舎として今考えていますのは、福祉会館、現庁舎の中では、北庁舎、南庁舎、南庁舎別館、東庁舎別館も壊すのですが、ギリギリまで使います。現在用地課が入っている山王町の建物も仮庁舎として使います。

Q17 市長室は、新庁舎のどこになりますか。
A17 新庁舎の3階に置きます。ちなみに、仮庁舎の間は、東庁舎別館に移るということが原案です。しかし、十分な耐震性がない庁舎なので、もし地震が来て、市長も副市長も防災担当も皆全滅になると困るので、旧山陰合同銀行の南庁舎別館ではどうかということも検討しています。

Q18 仮の議場はどこになりますか。
A18 年間30日ほどですから、必要な時だけ、豊岡市民プラザを借りて、議場にする予定です。

Q19 新庁舎の高さが35メートルというのは、アイティの建物より低いのですか?
A19 ほぼ同じくらいです。

Q20 7階の食堂や売店は、一般の方も利用できるのですか。食堂で豊岡らしいメニューを出すことを考えておられますか。
A20 食堂や売店は一般の方も利用できます。職員が職場で食べていると、お客さんが来られた時に感じが良くないので、食堂で食べたり、お弁当を持って上がって食べることになります。まだ食堂で出すメニューまで考えていません。

Q21 新庁舎にヘリポートはできるのですか。
A21 ヘリポートは考えていません。

Q22 7階建てを建てて、日照権の問題は大丈夫ですか。
A22 新庁舎の裏側を駐車場にしますので大丈夫です。日照権のことも考えて庁舎を前に出します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。