日本・モンゴル民族博物館 第94回企画展「現代美術家 大村雪乃 シールアートの世界から」(7月12日~9月7日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033813  更新日 令和7年7月8日

印刷大きな文字で印刷

第94回企画展のお知らせ

シールアート

 7月12日(土曜日)から、第94回企画展「現代美術家 大村雪乃 シールアートの世界から」を開催します。

 大村雪乃(1988~)は、文房具である円形のシールを重ね合わせてアート作品を生み出すことに成功した注目の現代美術家です。丸シールを「光」として捉えた作品は、19世紀末フランスの新印象派で表現された点描を思わせます。離れた場所から見ると写真のようにリアルに見える作品ですが、近づくとシールを貼って描かれていることが分かります。作品に近づいたり遠ざかったりすることで現実と虚構、写実と抽象の表現を行き来することができ、不思議な没入感を味わえます。

 出品作品は「奇跡の夜景」と呼ばれる代表作を中心に、フランス・ノートルダムのステンドグラス、コロナ禍での人間の内面(不安や喜び、愛する気持ち)を一枚一枚のシールに込めて表現した人物画、花シリーズなど37点で構成します。
 また本展では、モンゴル国の首都ウランバートルにある「スフバートル広場の夜景」をテーマにした下絵に、来館者が自らシールを貼っていき、最終的に一つの大型作品を仕上げていきます。見るだけでなく、来館者が作品の制作に参加してシールアートの世界を体感し、色彩の不思議や制作の楽しみを経験することで博物館をより身近に感じていただければ幸いです。

会期

7月12日(土曜日)~9月7日(日曜日)

午前9時30分~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)

会場
豊岡市立日本・モンゴル民族博物館
休館日

水曜日(ただし祝日の場合はその翌日)

年末年始(12月27日~1月4日)

入館料

一般 500円 高大生300円 小中生250円

注:身体障害者手帳等をお持ちの方は半額

注:兵庫県内の小中学生はココロンカード提示で無料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

但東振興局 地域振興課 日本・モンゴル民族博物館
〒668-0345 豊岡市但東町中山711番地
電話:0796-56-1000 ファクス:0796-56-1022
問合せは専用フォームを利用してください。