ヘリによるつり上げ救助訓練が行われました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018304  更新日 令和3年10月19日

印刷大きな文字で印刷

兵庫県消防防災航空隊合同訓練

 10月15日、「大師山山頂付近(豊岡市引野)で、登山客が10メートル下に滑落し負傷した」との想定で訓練が実施されました。滑落した負傷者1人を兵庫県防災航空隊消防防災ヘリコプターがつり上げ、救助します。

 実際の事故さながらの緊張感の中、訓練が行われました。8人の豊岡消防署職員が草木が生い茂る山の中に分け入り、斜面の下の負傷者を発見。状態を確認し、担架にしっかりと固定して、10メートルの斜面を人力で慎重に引き上げます。


写真:石などを落とさないよう慎重に降りていく消防職員
石などを落とさないよう慎重に降りていく消防職員
写真:障害物を避けながら負傷者を引き上げ
障害物を避けながら負傷者を引き上げ

 すこし開けた場所に移動したところで上空にヘリが到着。2人の消防防災航空隊員が空中からロープを伝って降りてきます。黒いヘルメットの航空隊員、そのうち一人は豊岡市から派遣されている植田 友幸隊員です。


写真:山道を30メートルほど移動
山道を30メートルほど移動
写真:ヘリが上空に到着
ヘリが上空に到着

 地上で待つ職員と合流。負傷者を厳重に固定し、上空にヘリを呼ぶ合図を出します。


写真:しっかり固定し、顔にもカバーを
しっかり固定し、顔にもカバーを
写真:いったん離れていたヘリに合図
いったん離れていたヘリに合図

 ヘリの下は、普通なら立っていられないほどの強風が吹きつけています。負傷者を載せた担架と隊員はロープによりヘリまで引き上げられ、無事救助されました。


写真:つり上げ開始
つり上げ開始
写真:無事救助
無事救助


 コロナ禍の影響か登山やハイキングがブームとなっており、それに伴って事故も増えています。秋になり行楽のシーズンとなりましたが、山には危険もあります。ふさわしい装備をする、登山計画を家族などに共有しておくなど、十分に注意しながら秋を楽しみましょう。

 

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

行政管理部 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。