災害時のやさしい日本語講座~大阪北部地震時の事例紹介とワークショップ~

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024163  更新日 令和5年1月19日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・講演(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する)

 現在、豊岡市には約940人の外国籍の方が住んでいます。豊岡市民の約80人に1人です。今回の講座では、講師に(公財)箕面市国際交流協会の岩城あすかさんを招き、災害時のやさしい日本語について、大阪北部地震時の事例紹介とワークショップを通じて学びます。

講師
岩城あすかさん
開催日

令和5年2月27日(月曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時30分 まで

対象

誰でも

開催場所

豊岡市役所本庁舎 3階 庁議室

内容

地震や台風などの災害が起きた時、地域に住んでいる外国人とどう助け合ったらいいのか、どのように話したら伝わりやすいのかなどを教えていただきます。また、グループワークを通して、実際にやさしい日本語を使う練習もします。

申込み締め切り日

令和5年2月17日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

豊岡市生涯学習課に電話か下記の申込みフォームから申し込んでください。

電話 0796-23-0341

災害時のやさしい日本語講座申込みフォーム

募集人数
30人
講師

(公財)箕面市国際交流協会 岩城あすかさん

 

大阪外国語大学トルコ語学科卒業。トルコ共和国立イスタンブール大学社会科学研究所修士。2005年度より(公財)箕面市国際交流協会にて勤務、現在は事務局次長兼総務課長として、在住外国人が日替わりで運営するコミュニティカフェ「コムカフェ」を担当するほか、地域の国際化を促す様々な事業に取り組んでいる。2019年度より(一財)自治体国際化協会の多文化共生アドバイザー。

一時保育
2月13日(月曜日)までに生涯学習課に電話で申し込んでください。
主催
豊岡市

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

くらし創造部 多様性推進・ジェンダーギャップ対策課 人権・多文化共生係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-0341 ファクス:0796-24-8114
問合せは専用フォームを利用してください。