市長定例記者会見(平成25年3月4日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003628  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

3月4日、中貝市長が定例記者会見を行いました。資料は、下部をダウンロードしてご覧ください。

日時

平成25年3月4日(月曜日)午後1時15分~1時50分

場所

東庁舎別館 2階 会議室

会見事項

  1. 豊岡市税のコンビニ収納の本格実施スタート(資料1)
  2. 「兵庫神鍋高原マラソン全国大会」の開催時期の変更(資料2)
  3. 「豊岡エコバレー・山宮地場ソーラー」竣工後2カ月の発電の実績報告(資料3-1、3-2)

質疑応答〔発言要旨〕

(1) 豊岡市税のコンビニ収納の本格実施スタート

Q1 豊岡市税の直接納付と口座振替の比率は年々上がっているとか下がっているとかいうことはありますか。
A1 口座振替をされている方は徐々に増えていますが、大きく変動するということはありません。

(2) 「兵庫神鍋高原マラソン全国大会」の開催時期の変更

Q1 兵庫神鍋高原マラソン全国大会の実行委員会はどのような団体で構成されていますか。
A1 豊岡市と豊岡市教育委員会、神戸新聞社、他には市議会、区長会、神鍋観光協会、全日本写真連盟日高支部、公民館連絡協議会、日高の消防団、社会福祉協議会、豊岡市体育協会、日高町体育協会など22団体で構成されています。

Q2 兵庫神鍋高原マラソン全国大会の開催時期の変更を決められたのはいつですか。
A2 今日午前中に実行委員会を開きました。この数年、夏の気温が非常に高かったということもあって、3年連続でドクターヘリ出動ということになりましたので、特に医療関係者からこのままこの時期で継続することはどうなのか、他の時期に変えるべきだという提言というか、意見が出されましたので、それを受けて関係者で協議をしてきました。

Q3 気温が36.2度になったのはいつですか。
A3 平成24年の8月です。

Q4 市が主催の中に入っているマラソン大会で、7・8月の真夏に開催するものはありますか。
A4 北海道にはありますが、兵庫県内ではありません。

Q5 兵庫神鍋高原マラソン全国大会の開催時期は、6月の下旬ごろになるのですか。
A5 6月の中・下旬です。気候的には5月の方が良いです。しかし、この時期は農繁期で、マラソンに関係する道路では農機具や車が動いて、田んぼの泥が落ちるようなこともありますので、とりあえず6月ごろとしています。今後、さらに詳細に地元側と協議をして、別の時期になる可能性もありますが、現時点の検討では6月ごろの開催でやむなしということです。6月の中・下旬の午前中であれば、気温は20度台ということでもあり、雨もそう多くない時期です。7月に入りますと梅雨になります。

Q6 これまでの33回の中で、中止になったことはありますか。
A6 中止になったことはありません。

Q7 第1回兵庫神鍋高原マラソン全国大会は何年でしたか。
A7 第1回の開催は1980年で、昭和55年です。

(3) 「豊岡エコバレー・山宮地場ソーラー」竣工後2カ月の発電の実績報告

Q1 山宮地場ソーラーですが、パネル上に積雪がある時の発電量はシミュレーション値を下回っているということですが、どういうことですか。
A1 シミュレーション値というのは、日射量がどのくらいあるとどのくらい発電するかで、日射量からの発電量を見ています。
 しかし、お日様があっても、パネルの雪が被っている所は発電しませんので、その部分がシミュレーション値より下がることになります。除雪をすればシミュレーションに近い数字が出てきたのだろうと思いますが、この冬は除雪作業をしていませんので、その分が下がるようになっています。

Q2 シミュレーションには、豊岡測候所のデータを使ったのですか。
A2 日射量は豊岡の測候所の30年間の平均のデータを使って、業者にシミュレーションをしていただきました。全国のいろいろなシミュレーションも同様のデータを使用されています。

Q3 豊岡測候所のデータをそのまま使うことは無理があるのではないですか。
A3 豊岡測候所のある場所と山宮では、太陽と地球との距離からいくと、山の陰になるなど、地形に応じた特殊性がなければ、日射量そのものはおそらくそれほど変わらないだろうと思います。
 今回、山宮に日射量計をつけていますので、データがとれます。
公表されている全国のデータを使い、雪などの影響のない状態で、年間のシミュレーションを行うのが、一般的なシミュレーションです。
 山宮では、冬の間はどれだけ影響するのというデータをとって、これからの事業に生かしていきたいと考えています。
 また、逆に積雪がないときは、シミュレーション値を上回っていますので、シミュレーションはあくまでシミュレーションということです。

Q4 今年は例年に比べて雪が少ない年だと言われていますが、そのような年でも発電実績がシミュレーション値の65%というのはどのように思われますか。
A4 この期間だけを見ると非常に大きなマイナスだと思います。しかし、1年間を通じて見る必要があります。パネルに雪がないときにシミュレーション値を上回っているということは、仮に一番お日様が照っている夏場において、同じようなことが起きれば、冬季間の雪が載っている時のマイナスを補う可能性もあります。
 あくまで1年を通してやって見ないと最終的には評価のしようがないです。

Q5 山宮地場ソーラーで発電したものは、すべて売電になりますか。周辺の建物に安定供給が必要であるというようなことはないですか。
A5 すべて売電です。安定収入という面では、発電量が少ないのは困ります。

Q6 積雪があるというシミュレーションはしていないということですが、なぜしなかったのですか。
A6 年によっていろいろ違いますので、今回の山宮地場ソーラーでは、積雪のような特別の考慮をせずに、一般的にされている日射量で年間どれくらいの発電があるだろうというシミュレーションを行いました。

Q7 運用していく中で、冬場の実績というのが計られていくと言えるわけですか。
A7 はい、そうです。山宮にも日射量計をつけてデータをとっていますので、今後はその数字でシミュレーションができるようになると思います。

Q8 パネルが30度の傾斜で高さ1メートルというのは、これでいいということですか。
A8 雪が多く降ると、雪が滑り落ちても下の方のパネルにひっついてしまう状況にもなっています。パネルの高さを高くすればするだけこのような状態が少なくなりますが、費用対効果ということがあります。
 パネルに日射があると、熱を持って、雪が滑らずに消えるということもよくありましたので、今回の傾斜や高さは良い選択だったように思っています。

Q9 第2期の地場ソーラーもこの様式でいくのですか。
A9 今回の第1期では、3枚のパネルの継ぎ目の所に雪が止まってしまって、そこから雪が落ちないというような状況が見られました。
 また、すべての雪が下まで落ちてしまうと、落ちた雪がパネルにかかる高さにまで積もるという状況なっていますので、第2期は試行ということで、3枚のパネルの間を10から20センチメートル空けて、パネルの2枚目3枚目の雪が下まで落ちずに途中から地面に落ちるようにしたいと思っています。
 第2期の場所は、旧スキー場にあり、第1期の場所より雪の多い所になりますので、第1期の状況を見て、考慮していきたいと考えています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。