人権 音楽とお話のつどいを開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009159  更新日 令和2年1月20日

印刷大きな文字で印刷

 2020年1月18日、午後1時30分から3時20分ごろまで、豊岡市民プラザで「人権 音楽とお話のつどい」を開催し、104人が集まりました。

写真:講演するバイマ―ヤンジンさん
常時、手話通訳がなされた

 講師は、日本にいるただ一人のチベット人声楽家・バイマ―ヤンジンさん。チベットで生まれ育ち、猛勉強の末四川省にある音楽大学に入学、そこで出会った日本人留学生との結婚を機に、25年前に日本に移り住んだ方です。交通・サービス・医療・教育など何でもそろっている日本で、大好きな夫と暮らしていることがとても幸せだといいます。

写真:バイマ―ヤンジンさん
結婚式などで着るという鮮やかな民族衣装で登壇

講演「日本とチベット 異文化を超えて」

 講演は、

  • 貧しい中でも教育を受けさせてくれたヤンジンさんの両親と、多方面で支えてくれた兄弟・村の人への感謝
  • 大学で民族差別に遭い辛い時期を過ごしたが、卒業式の日にヤンジンさんが歌ったチベット民謡を聞いた男性(のちの夫)から掛けられた「チベットって素晴らしいですね」の一言で辛かった心が救われたこと
  • 結婚当初は魚を食べる文化が受け入れられず苦労したこと

 といった経験談を交えながら進められ、次のようなメッセージが送られました。

  • 言葉は見えないけど、剣よりも銃よりも強いと思っている。日本には『言霊』という言葉があるように、ひどいことを言われ続ければだんだんと落ち込んでいくが、たった一言で救われることもある。10人に嫌いと言われても、11人目は違うかもしれない。11人目が現れるまで負けないで。
  • 文化や国籍が違っても、幸せに生きたいのはみんな同じ。自分の文化を否定されるのは悲しいことであり、慣れ親しんだ文化と違うからといって拒否してはいけない。外国人が増えている日本でも、相手の本当のことをよく知り、受け入れる心の柔軟性が求められている。

チベット民謡を披露

 最後に、ヤンジンさんの地元「ガワ」という村の民謡「太陽と月」が披露されました。チベットの言葉は分からなくても、聞く人の心を浄化するようなその歌声に、涙する人も見受けられました。

写真:民謡「太陽と月」を歌うヤンジンさん

 米田真理子さんは「歌が素晴らしかった。声量に圧倒され、チベットの景色が目に浮かぶようだった。また、素直さや感謝の気持ちを忘れないヤンジンさんだからこそ、いろいろな辛いことを乗り越えられたのだと思う。日々のありがたさに気づかされた。」と、感銘を受けた様子でした。

 人権だけでなく、当たり前の生活のありがたさに気づくきっかけにもなる、素晴らしい講演でした。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。