市長臨時記者会見(平成26年12月19日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003596  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成26年12月19日(金曜日) 午後2時~2時30分

場所

豊岡市役所 3階 庁議室

会見事項

平成26年 豊岡市政10大ニュースについて

質疑応答〔発言要旨〕

平成26年 豊岡市政10大ニュースについて

Q1 10大ニュースを選定する手順ですが、投票の前に秘書広報課でリストアップした項目数はいくつでしたか。
A1 約60項目でした。

Q2 投票した人数は何人でしたか。
A2 31人です。

Q3 投票したのは、全員部長級の方ですか。
A3 主に部長級職員が投票しています。市長は投票しておらず、副市長・教育長は投票しました。

Q4 投票結果を市長・副市長で協議されたのですか。
A4 市長・副市長の他に、政策調整部長、秘書広報課長も同席をしましたが、10大ニュースの決定は3人の協議で行いました。

Q5 掲載している順番は日付順ですか。
A5 はい、そうです。

Q6 新しい地域コミュニティの取組みのモデル事業は、今年4月から始まったのですか。
A6 はい、そうです。

Q7 10大ニュースの中で、市長がベスト1だと思われるのはどれですか。また、その理由は何ですか。
A7 どれも捨てがたいですが、今年は「城崎国際アートセンター」です。
 芸術の創造に関して、豊岡が世界的な貢献をする、貢献し始めた施設をオープンさせたということです。世界から来てもらえるだろうと言っていましたが、これほどレベルの高い人たちが世界中から来られるとは思っていませんでした。城崎国際アートセンターを非常に評価していただいているということだと思います。平成27年度のアーティスト・イン・レジデンスを公募しましたが、15団体から応募があり、8団体を選定しました。八つとも国際プロジェクトです。その中には、ダンスのフランスの大御所が来られるものや、スウェーデン王立バレエの男女のファーストソリストがお越しになるものもあります。
 ファーストソリストの二人は日本人のご夫婦です。奥様の木田真理子さんは、今年6月、ブノワ賞という、バレエの世界最高峰、最高の権威を持つ賞を日本人として初めて受賞された方です。そのような方がわざわざ城崎に滞在して作品をお作りになります。この一例をもってしても、城崎国際アートセンター自体を高く評価いただいている、期待を持たれていると思います。

Q8 一年間を振り返っての感想はいかがですか。
A8 果敢に挑戦してきたと思います。市役所全体として、また市民の皆さんとも一緒になって、果敢に挑戦してきたと思います。
 「豊岡1925」がオープンしたり、「トヨオカ カバン アルチザン アベニュー」がオープンして、中心市街地活性化の挑戦が始まったということもあります。
 また、シカの捕獲は、結構地味な分野ですが、実はとても大切なことで、「市民と市長との座談会」を公民館単位で開催したとき、圧倒的に多かったものが獣害対策でした。それでこのシカ捕獲の専任班を設けて、一頭捕えると2万4千円の報奨金をお支払いするということにしました。昨年までの3倍の報奨額です。ここまでアップしてスタートし、目標達成できました。有害鳥獣対策で、今までいろいろなことをしてきましたが、なかなか効果が出なかったところに、着実な一歩を歩むことができました。これも豊岡の挑戦といっていいと思います。
 「豊岡稽古堂塾」もそうです。
 いろいろな挑戦を続けることができたと思います。

Q9「市民と市長の座談会」では、獣害対策を何とかしてほしいという話がほとんどの所で出たのですか。
A9 はい、圧倒的に多かったです。さすがに豊岡の中心市街地ではないですが、農家だけではなく、自分の楽しみで作られている方もシカにやられてしまうという、その恨み辛みが非常に強かったです。獣害対策員も雇いました。この職員は、猟師であり、シカ皮で工芸・民芸品を作っていました。彼も命をとることに対する心理的な抵抗感はあります。そして、「シカと人間がお互いに邪魔をせずに平和に暮らしていた昔の時代、平和に暮らせるところまで数を減らさないと、お互いのために不幸であり、そのために今、殺生するのだ。コウノトリの郷公園あたりは、シカの親が子鹿を育てる場所ではないかと思われ、その子鹿や親を殺していくことは、普通の感覚ではとても辛いことです。しかし、それをやらないと、いつまでも人間とシカは争ったままです」と言っています。そのようなしっかりした考え方を持ったスタッフの下にシカの捕獲が展開されているのも、豊岡が誇っていくことではないかと思います。

Q10 捕った後のシカがもったいないと思いますが、その辺の展開は考えておられませんか。東京の方ではシカブームで、シカ肉が足りないような気がしますがいかがですか。
A10 捕獲後の活用をしたいと思いますが、難しいです。
 血抜きなど、きちんとした処理をしないといけません。そうすると大きな施設、700平方メートルぐらいのものを一つ造ってそれでいけるかというと、たぶんいかないので、小さなものをいくつか造らざるを得ません。そうすると非常に効率が悪くなってしまいます。ビジネスとして成り立つようなことにしないと持続可能性がないだろうと思います。そこで今ちょっと二の足を踏んでいる状況です。施設は市が造ってもいいのですが、後の運営はとても市ではできませんから、どなたかそこでビジネスとして運営してくれるような方があればいいのですが、なかなかそれも見つからないというのが現状です。ただ方向としてはそういう方向に行くべきだと思っています。

Q11 豊岡にもシカ肉を食べられる店があって、この間食べたときおいしかったです。まずいイメージがありますが、料理の仕方によるのではないですか。
A11 シカ肉はくせがない肉で、料理の仕方で食べやすくなったり、食べにくくなったりすると聞いています。あとは、燻製にすればいいかもしれません。今度、燻製の企業が神鍋にできますので、そのような所が増えてくると、肉にするということもしやすくなると思います。神鍋も一時お母さん方がやったのですが、やはり相当高くなるということがあって、その後展開がなされていないというのが実態です。現場としてはなかなか難しいのだろうと思います。

Q12 市役所の食堂でシカ肉を出したことはありますか。
A12 いいえ、ありません。豊岡市役所はワンコインが売りですから。レストランみたいなところがやらないと、なかなかシカ肉料理は難しいかもしれません。

Q13 全日本メディカルラリーチャンピオンシップで、豊岡病院・市消防本部編成チームが優勝したことが10大ニュースに入っていますが、受賞の発表は、病院と消防と別々に行われたので、今後は、できれば合わせて一緒にしてもらえませんか。
A13 一緒に発表することを提案したのだそうですが、豊岡病院の現場が救急、もちろん豊岡市の消防本部もそうなんですが、非常に難しいというか時間がどうなるか分からないという中で、さっさとしてしまったということになりました。本当は、救命士と医師看護師が一緒に記者会見をするとよかったと思います。
 消防本部は縁の下の力持ちみたいな所ですから、職員が表舞台に出ることはそうあることではありませんので、こんなふうに賞をもらったのはよかったと思います。

〈会見事項以外〉車の地域ナンバー「但馬」について

Q1 車の地域ナンバーの話が出ていましたが、いかがですか。
A1 「夢但馬2014」は「但馬・理想の都の祭典」の20周年ということでやってきましたが、最初の但馬の祭典のときには阪神・淡路大震災が起きましたので、結局きちんとした、これで終わりますとか、後に残すものがはっきりしないまま今日になったということがあります。
 この間、広瀬養父市長から「今回の『夢但馬2014』を終えるにあたって、何か但馬地域でやったことを記念するようなものを残してはどうかということで、但馬という、車のご当地ナンバーをやってはどうかというようなことが出ています。(私は、)『一度但馬の市町長と話をしてみます』というように答えようと思っているので、あらかじめご了承ください」という話がありました。
 車の地域ナンバー取得にどういう手続きがいるのか、コストがどのくらいいるのか、市民の側にはどういうことになるのかなど、その辺を整理してみる必要があると思いますが、そういうことが可能なら、なかなか面白いと思います。

Q2 地域で人口何十万人とか、条件があるのではないですか。
A2 人口50万人なら不可能です。50万台ぐらいはあるでしょうが、人で言われたらちょっと無理です。まだ具体的な検討には入っていません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。