市長臨時記者会見(平成20年12月24日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003714  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成20年12月24日(水曜日) 午後4時5分~5時

場所

市政記者クラブ室

会見事項

  1. 豊岡市新庁舎建設基本構想の策定について(資料1)
  2. 平成20年豊岡市政10大ニュースについて(資料2)
  3. 臨時職員の緊急雇用について(資料3)

質問・回答

Q1 臨時職員の緊急雇用の人件費が3千万円というのは、期間はいつからいつまでか。
A1 1年間です。

Q2 事務補助員10人と作業員等5人で計15人とあるが、半年後更新しても15人という定員数は変わらないのか。
A2 変わらないです。

Q3 年齢的な制約はどのようになっているのか。
A3 ハローワークにお願いしますので、ハローワークでは、原則年齢制限はないということになっています。例えば、50歳までといった制限は設けていません。

Q4 それは分かるが、この場合は目的が緊急雇用の趣旨に沿うわけで、高校生がここに入ってくるということを想定して、18歳以上とかいう前もった制限的なことは設けられていないのか。
A4 設けていません。高校生で内定取り消しがあれば対象となります。ただし、現時点では、内定取り消しがないので、実際に応募があるかどうかは分かりません。
 あとは、募集人員を上回って応募があった時に、少しそれぞれの事情を勘案する必要があるかなと思っています。

Q5 内定取り消し等を証する書類、これは具体的にはどういう書類か。
A5 今のところ内定取り消しは上がってこないと思いますが、例えば、解雇通知とか、派遣会社から派遣されていた方は、派遣会社が更新しないという書類です。

Q6 解雇された側が、私は解雇されたという通知を持っているのか。
A6 直接雇用されている場合は、会社を退職する場合に直接通知するということになっていますし、派遣の場合は、派遣会社の方からそういう通知を発行していただけると想定しています。

Q7 今朝の朝日新聞に大阪の池田市のダイハツでしたか、このような解雇された人を対象に雇用するとかいうことで、好ましくないという指導を受けられていたが、正規職員だったから問題になって、臨時職員だったら問題にならないのか。
A7 臨時職員は問題にならないと思います。

Q8 緊急雇用の対象は非正規社員か、正規社員か。
A8 非正規、正規どちらの社員も対象です。解雇された方があれば、最大1年間の間に次のステップ、次の職を見つけてくださいという、その猶予期間を差し上げるということです。

Q9 緊急雇用の絶対条件として、豊岡市に住民票がある人が対象か。
A9 住民票を絶対条件とは考えていません。住んでいるという実態です。住民票がなくても住んでおられる場合がありますし、逆に住民票はあるけれどもおられない方もありますので、住民票を絶対条件にしない方がいいと考えています。

Q10 緊急雇用の条件は、在住、出身か。
A10 出身ではないです。

Q11 住民票がここにないということで、不利益にならないか。
A11 不利益を受けることはないです。

Q12 業務悪化による解雇・契約解除または非更新の状況の60人という数はいつの数か。
A12 12月15日から18日の間に職員が調べた段階で、11月から12月末までの間に、確実に解雇・契約解除しますと回答を受けた人数です。

Q13 臨時職員の緊急雇用の人件費3千万円の確保の仕方は大丈夫か。
A13 人件費の確保は大丈夫です。計算上はですね、市職員の時間外勤務を1人平均年間14時間削減し、月30時間を超える残業をやめる。やめたらどうなるかというと、計算上は15人の労働が加わるわけですから、その人の労働がカバーできるわけです。
 職員には、効率的な仕事をやってくれればそれで苦しんでいる人を救うことができるという情に訴えます。
 行政改革で、人件費4,600万円を削減するということを公表して、それはそれでやる。その上にさらに、人件費3,000万円の上乗せをして、それを財源に雇用確保するということです。

Q14 それをやってはいけないとか、やり方がおかしいとかいうことで、尋ねるのではなく、仮定の仮定みたいな話なので、仮定が3つになるととんでもないことになってしまうのではないか。
A14 それはそうですね。後は市職員がどれだけ意気に感じてやるかだと思います。実際に雇用を失って、職を失って苦しんでいる人がいる時に、市の職員が自ら汗をかいて、財源を捻出して救おうというのがこの趣旨ですから、いうなれば豊岡市役所の公約なわけです。

Q15 緊急雇用の職員の仕事の内容を教えてほしい。
A15 今確実にどこということは調整していないのですが、年度末になりますと特に税務関係が忙しくなりますので、事務補助員は税務関係を中心にと思っています。それから、作業の方については、除雪の関係や生活環境課のごみのパトロールの関係も強化したいと思っています。

Q16 6カ月が雇用期間と書いてありますが、1回更新して最大1年か。それ以上は延びないと理解してよいか。
A16 臨時職員の制度自体が6カ月を雇用期間として、1回更新して最大1年になっていますので、それ以上は延びません。

Q17 緊急雇用の人件費年間3千万円というのは、15人を更新して、3千万円になるということか。
A17 3千万円は、緊急雇用の臨時職員15人分の1年間の人件費です。

Q18 15人は延べ人数ですから、臨時職員をやめられて減員になった場合は、また新たに採用ということになるのか。
A18 雇用後6カ月で、私は更新しなくてもいいという人があった場合、再募集をするかどうかはその時の雇用状況によると思います。なかなか半年間で雇用状況が改善されるとは思いませんけれども、実際にそれ以上悪化しなければ、さらに追加募集することは必要ない。こちらの仕事が大変だから人を増やすということで採用するのではなくて、今の雇用情勢に対してできることをやろうというのが本来の狙いですから、15人から減員になった時必ず補充するかどうかは分からないです。

Q19 この緊急雇用の条件は、通常の臨時職員の募集条件と一緒で、通常の毎年している臨時職員の募集とは別枠なのか。
A19 別枠です。通常の臨時職員は、毎年1月ぐらいに募集をかけ、4月から採用し、6カ月後更新し、1年というパターンになっています。

Q20 通常の臨時職員の募集は何人ぐらいか。
A20 今、調整中で人数までは決めていません。

Q21 採用する臨時職員は、昨年までは何人ぐらいか。バラツキがあるのか。
A21 バラツキがあります。こういう仕事が増えるからということで、各課の要求を査定して決めますので、バラツキがあります。

Q22 今、豊岡市にどれくらいの臨時職員がいるのか。
A22 全部で約200人です。

Q23 緊急雇用の臨時職員の選考試験は何か。
A23 面接試験を考えています。

Q24 9月議会で臨時職員の削減計画素案のようなものを示されているが、これは生きているか。合わされた話ではないと理解したらよいのか。
A24 緊急雇用は別枠です。事務系の臨時職員を20人削減すると申しあげたので、その分は、1月の通常の臨時職員募集で減ってくると思います。

Q25 これは別枠と限定されているけれど、総枠は5人減ることになるのか。
A25 そこはこれからの話ですが、あくまで行政改革で本来の事務量にどういう人員配置をするかということでスリム化を図る。それはそれとして、別途緊急雇用プロジェクトに対応します。

Q26 市庁舎の資料の要約-2の本庁舎敷地は、本編6ページの図のここになるのか。
A26 そうです。南庁舎別館は本庁舎に使わないということで入っておりません。南庁舎別館と防災センターを除いた敷地です。

Q27 カネカソーラーテック株式会社の増設について聞きたい。
A27 明るいニュースで大変ありがたい。日本中、工場を閉めるとかそういうことばかりですから、工場を増設するということは、市としましても、大変ありがたい話だと思っています。金額は100億円強で、市の規模から見ると投資額も相当大きいですし、カネカソーラーテック株式会社自体が環境経済戦略のシンボル的な企業ですから、そこが生産能力を倍増させるということは、市にとってもシンボリックでありがたいことだと思います。

Q28 10大ニュースを振り返って一言。
A28 今年もいろいろとあったというのが実感です。確実に豊岡市の魅力を引き出させる政策が進んできたという実感を持ちます。市町合併して最初の3年間というのは、どちらかというと基礎を固める、足場を固めるということに費やしてきたが、4年目になって、エネルギーが外へ向かってきた。足場を固めるというのは、総合計画を作ったり、行政改革の計画を作ったり、組織のあり方を検討するとかいったことで、新しい組織ができた時にしなければいけない基礎固めに相当力を注いできたわけですが、その基礎ができて、いよいよ外に向かって、組織体としてエネルギーを出せるようになったという気がします。
 また、永楽館とか、木屋町小路、たんたん温泉もそうですし、山陰海岸も日本ジオパークに選定されたという、こういったまちづくりを前に進めることに具体的に取り組むことができ、まちづくりの大きな前進の年であったのではないかと思っています。災害もありませんでした。

Q29 市長が直接言うことではないが、選挙の開票時間を他市並にしてほしい。開票を午後9時スタートで検討してもらえないか。他市並の時間ならば次の新聞に全部結果が入る。市長選挙をキックオフにして、これからいろんな選挙が始まるので、兵庫県で一番広いというのは分かるが、検討してほしい。新聞に収容できたら、その記事が即インターネットに流れるから、速やかに発表するということになる。
A29 意向を伝えます。マスコミへの配慮もありますが、コスト削減という観点から大切なことです。ただ、投票は午後8時終了なので、但東から来ると9時開票開始は難しいです。

Q30 午後6時以降で投票率がそう変動がない投票所は、午後7時で終えるとか考えてほしい。
A30 投票所を早く閉める話を地元とした時、合意を得られなかったという話を聞いたことがあります。選挙管理委員会も皆さんの意見はよく承知していると思います。投票用紙が全部そろわないうちから開票を始めるということもお願いしてみます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。