市長定例記者会見(平成30年9月5日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006181  更新日 平成30年10月16日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成30年9月5日(水曜日) 午前11時30分~午後0時6分

場所

豊岡市役所 3階 3-3会議室

会見事項

  1. 「コウノトリ育むお米」の海外販路拡大
  2. 「豊岡エキシビション2018」の開催
  3. 平成30年度高齢者保健福祉月間の事業
    ~長寿をお祝い最高齢者・最高齢夫婦を訪問~

質疑応答〔発言要旨〕

(1)「コウノトリ育むお米」の海外販路拡大

Q1 ドバイへの輸出は今後も継続されていくのですか?
A1 初回の輸出量は1.2トンでした。これは2カ月分の量で、今後もこの単位で発注をしていただけるのではないかと思っています。ちなみに、10月下旬にラムサール条約のCOPがドバイであり、私も行くことにしています。ぜひ、この機会にホテルを訪問して、継続的な取扱いについて再度のお願いをしてきたいと思っています。
 このホテルとも本当に不思議な縁によるつながりでした。豊岡のコウノトリの取組みに共感していただいた日本人女性が、このドバイのホテルに度々宿泊されていて、ホテルの副料理長に「とてもいいお米があるので使ってみては」と言われたのがスタートです。これも、人と人のつながりによるものです。

Q2 店頭ではコウノトリ育むお米がどのように表示されているのですか?
A2 レストランで使用する場合には特に表示はしていないと思います。店頭販売では、無農薬であることを全面的に打ち出していることには間違いないと思いますが、どこまでコウノトリの取組みを表示しているかは分かりません。

Q3 海外で販売した方が高く売れるのですか?
A3 基本的に、いくらで海外に卸しているかはJAが行っていますので分かりません。おそらく国内と変わらないだろうと思います。ただそこに輸送費が入り、それから取扱い業者のマージンが入りますので、例えばロサンゼルスの店頭価格ではキログラム当り2000円で売られています。香港では1250円です。国内で普通の米は400円前後ですので、相当高い値で売れていると言えます。JAは、農家から輸出用とか国内販売用に関わらず買い取っていますので、あとは、JAが相手方にとって買えるぎりぎりの値段を設定しているものだと思います。

Q4 JAの収益はあるわけですね。
A4 少なくとも売れているわけですから、売れている分については収益があると思います。

Q5 国内販路は拡大しているのですか?
A5 コウノトリ育むお米の最大の消費地は、沖縄と関西地方です。生産量は確実に増えていますが、巨大なマーケットである関東方面については十分攻め切れていません。そのため現在、JAと本市は関東地方での販路拡大が進めています。販路拡大に当たっては、ニューヨークやドバイの高級レストランで使用され、世界で売れているという価値が逆輸入されていることが販路の拡大にもつながるというふうにも聞いています。同時に将来的に見ると日本全体のマーケットは縮小傾向になるため、そこは海外販売によりカバーしていくことにもなります。
 環境政策上は作付面積を広げて、農家はそれに応えて毎年着実に面積を増やしています。作付面積を増やしてほしいとお願いをするその反面、返す刀で、私たちは売り続けなければいけないというプレッシャーの中にあるということになります。

(2)「豊岡エキシビション2018」の開催

Q1 市長講演はどのような内容を話すのですか?
A1 毎年、豊岡市の全体的なローカルアンドグローバルについては話をしていますが、今回は、特に「人と人とのつながり」について話をしようと思っています。例えば豊岡市と平田オリザさんがどのようにつながり、どういうことになっているのか。専門職大学の設置や平田さんの学長候補などのこと。あるいは幅 允孝さんが、城崎のプロデューサーとしてスタートをし、「本と温泉」で城崎でしか買えない小説を出版したこと。あるいは城崎文芸館をリニューアルに携わっていただいたことなど。また沖縄のサンエー株式会社とのつながり。平成22年にサンエー株式会社の社長が、宮崎県内で私の講演をお聞ききになってコウノトリの取組みに共感をしていただき、コウノトリ育むお米を販売していただいていることなどです。
 人と人とのつながりの中から、これだけの結果が出てきているという豊岡の状況、あるいは幸運、あるいは豊岡市自身が積極的に外の人とつながろうとしてきたその成果について話したいと思っています。つながりを大切にし、チャンスを逃さず、そしてそのつながりを大切にして育ててきたという豊岡の姿勢の実例などです。

(3)平成30年度高齢者保健福祉月間の事業

Q1 市内に105歳の方は何人おられるのですか?
A1 最高齢となる105歳の方は市内に3人おられます。今回祝福訪問する方が、一番早い誕生日です。

Q2 ちなみに但馬管内の最高齢者は何歳ですか?
A2 但馬管内では106歳の方がおられます。

Q3 参考までに豊岡市の高齢者率は分かりますか?
A3 後ほどお知らせします。
過去5年間の高齢化率の推移(各年度4月1日現在)
【平成26年度】29.7%
【平成27年度】30.5%
【平成28年度】31.2%
【平成29年度】31.7%
【平成30年度】32.2%

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。