2025年6月14日 山陰近畿自動車道「竹野道路」着工へ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033733  更新日 令和7年7月8日

印刷大きな文字で印刷

 2025年6月14日、山陰近畿自動車道「竹野道路」の起工式典が中竹野ふるさと館で開催されました。

 「竹野道路」は、山陰近畿自動車道の一区間として、令和3年度に新規事業化された自動車専用道路です。

 本道路は、(仮称)豊岡北JCT・IC[豊岡市新堂]から(仮称)竹野IC[豊岡市竹野町林]を結ぶ延長4.9キロメートルの道路で、完成後は、観光振興や医療環境の向上、災害に強い道路網の形成など、幅広い分野での効果が期待されています。

 会場には、国会議員や地元関係者など約100人が出席し、早期完成や工事の安全を祈願しました。 

 門間市長は式典の挨拶で、早期開通に向けた事業推進に感謝を述べ「この道路は危機管理、命、大交流の道として、但馬地域の安全・安心、地域活性化に多大な効果を発揮する」と語りました。

 今後、現場周辺での工事が本格化していきます。片側通行など、皆さんの協力をお願いします。

鍬入れの写真

市長

計画の概要

事業名

 一般国道178号 竹野道路

区間

 豊岡市新堂~豊岡市竹野町林

延長

 4.9キロメートル(トンネル2本、橋梁3橋)

幅員

 車道幅員7.0m(2車線) 、全幅員13.5m

事業着手

 令和3年度

工事路線概要図

会場の様子

オープニング演奏の写真
竹野北前太鼓保存会の太鼓演奏で開式しました。

会場の様子

「期待のメッセージ」映像
地域の方から、竹野道路に対する期待のメッセージをいただき会場で再生されました。
竹野認定こども園の園児の絵
竹野認定こども園の園児が作成した横断幕
竹野学園前期課程の児童が作成した横断幕
竹野学園 前期課程の児童が作成したメッセージ旗
竹野学園後期課程の生徒が作成した横断幕
竹野学園 後期課程の生徒が作成したメッセージ旗
大漁旗
会場を彩る大漁旗

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

都市整備部 建設課 国県事業推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0010 ファクス:0796-24-8254
問合せは専用フォームを利用してください。