犬の飼い主の皆さんへ
登録の義務
生後90日を経過した犬を飼う方は、犬を取得した日から30日以内に、犬の登録申請を行ってください。行わない場合は、20万円以下の罰金に処されることがあります(狂犬病予防法)。
登録場所
次のいずれかで行ってください。犬の健康状態を把握するためにも獣医師で登録することをお勧めします。
- 市が委託契約を行っている獣医師
- 市役所生活環境課または各振興局市民福祉課
- 集合注射会場(4月から5月に開催)
登録手数料
1頭につき3,000円が必要です。その際に発行する鑑札を犬に付け、大切に保管してください。
狂犬病予防注射の義務
犬の飼い主は、飼い犬に狂犬病予防注射を毎年1回受けさせなければなりません。受けさせない場合は、20万円以下の罰金に処されることがあります(狂犬病予防法)。
狂犬病予防注射場所
次のいずれかで行ってください。トラブルを避けるためにも、掛かりつけの獣医師で注射することをお勧めします。
- 市が委託契約を行っている獣医師
注:市が委託契約を行っていない獣医師の場合は、獣医師の発行する証明書を市役所生活環境課または各振興局市民福祉課に持参してください。手数料(550円)と引き換えに狂犬病予防注射済票を発行します。 - 集合注射会場(4月から5月に開催)
狂犬病予防注射済票交付手数料
1頭につき手数料550円と注射料金2,850円が必要です。その際に発行する済票を犬に付け、大切に保管してください。
2024年度狂犬病予防集合注射の日程
2024年度狂犬病予防集合注射の日程は、下部の添付ファイルを確認してください。
市が委託契約をしている獣医師
- 有限会社有田動物病院(豊岡市正法寺302-91)
- 有限会社はらさき動物病院(豊岡市高屋956-1)
- たんぽぽ動物病院(豊岡市立野494-1)
- 豊岡こころ動物病院(豊岡市野田180)
- ながいどうぶつ診療所(豊岡市但東町出合市場29-4)
- 小野山動物病院(朝来市和田山町玉置525)
- フジモリ獣医科クリニック(養父市八鹿町国木字中山615-124)
- めぐり獣医科(豊岡市日高町栗山519-1)
- くみはま動物病院(京都府京丹後市久美浜町75-1)
犬を飼うときのマナー
犬のことを嫌いな方もいます。犬を地域の嫌われ者にしないためにも、次のことに気を付けましょう。
フンは始末しましょう
散歩のときにはビニール袋やシャベルなどを持参し、犬が「フン」をした場合は必ず持ち帰って始末しましょう。
放し飼い、リード(鎖)を外しての散歩はやめましょう
人を噛んだり、他の犬などに噛みつく恐れがあるので絶対にやめましょう。鎖などにつながない場合は、10万円以下の罰金に処される場合があります(動物の愛護および管理に関する条例)。
しつけをしましょう
鳴き声などで近所に迷惑を掛けないためにも、飼い犬に合ったしつけを行い、飼い主などの制止に従うように訓練しましょう。
犬を飼えなくなったときは
代わりの飼い主を真剣に探してください。飼い主が見つかったら、次のとおり変更手続きを行ってください。
手続き場所
市役所生活環境課または各振興局市民福祉課
手数料
無料(ただし、鑑札を紛失している場合は、鑑札再交付手数料1,600円が必要)
犬が死亡したときは
登録台帳の処理をしますので、市役所生活環境課または各振興局市民福祉課まで申し出てください。
犬の標識の掲示
兵庫県では、犬を飼養している旨の標識を玄関等の見やすいところに掲示しておくことが、犬の飼い主などに義務付けられています(動物の愛護および管理に関する条例第33条)。
標識の作成方法は、下部の兵庫県ホームページを確認してください。
問合せ先
兵庫県動物愛護センター 但馬支所 電話:079-666-8071
豊岡市生活環境課 電話:0796-23-5304
城崎振興局市民福祉課 電話:0796-32-0001
竹野振興局市民福祉課 電話:0796-47-1111
日高振興局市民福祉課 電話:0796-42-1111
出石振興局市民福祉課 電話:0796-52-3111
但東振興局市民福祉課 電話:0796-54-1000
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
くらし創造部 生活環境課 生活環境係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-5304 ファクス:0796-23-0915
問合せは専用フォームを利用してください。