広報とよおか第350号(2024年7月号)
自治会を通じて広報紙が届かない方は、本庁秘書広報課または各振興局地域振興課にお越しください。
-
広報とよおか (全ページ) (PDF 8.6MB)
-
表紙:6月6日、豊岡南中学校の生徒が豊岡駅から竹野駅までJRの列車を利用しました。公共交通利用促進策の一環として 「トライやる・ウィーク」に参加する生徒の公共交通利用を実施し、中学生が電車やバスに乗るきっかけづくりを行いました。 (PDF 204.5KB)
-
地域で子どもたちを見守る 子ども食堂に行ってみよう/市内の子ども食堂/子ども食堂の開設や運営を支援します (2~3ページ) (PDF 702.5KB)
-
自分の心を突き動かされる、人類未踏の場所や景色、謎を求めて 2023「植村直己冒険賞」授賞式・記念講演会を開催 (4~5ページ) (PDF 599.3KB)
-
市政ニュース/大雨や台風などに備え 命を守るための避難行動の確認を (6~7ページ) (PDF 786.3KB)
-
市政の動き(6月定例会報告 市長総括説明から) (8~9ページ) (PDF 322.8KB)
-
日本・モンゴル民族博物館 第92回企画展 鉛筆職人シロイ〜直径3ミリからの芯世界〜/15,000人以上が登録 災害や暮らしに役立つ情報がLINEでスマホに届きます/豊岡みらいチャレンジ塾2024 女性参加者募集 (10~11ページ) (PDF 662.7KB)
-
周りの人が熱中症を発症したら? 熱中症の応急処置の確認を/山や草むらで野外活動する方へ マダニに注意しましょう/「ネオカルTOYOOKA」プログラムに参加してみませんか?/食育アドベンチャー®ランド2024 with ネオカルTOYOOKA (12~13ページ) (PDF 555.7KB)
-
女子中学生・高校生の皆さんへ プログラミング体験キャンプを開催/中小企業の環境経営方針の策定に役立つ「エコアクション21」 認証・登録制度説明会を開催/新しい国際交流員 ゴ さんが着任/みんなのジオパーク第9回 「山陰海岸ジオパークはユネスコから認められたジオパークなんだって?」 (14~15ページ) (PDF 823.8KB)
-
市立歴史博物館 第15回特別展 大貯金箱展/第52回 たけの海上花火大会/玄武洞公園ライトアップ/海や山のレジャーを楽しむために キャンプやバーベキューでの火災やケガに注意! (16~17ページ) (PDF 576.9KB)
-
豊岡演劇祭2024/地域おこし協力隊紹介〔「日本一浴衣の似合うまち」を目指して(松井未季)〕/消費生活相談員の知恵袋50 (18~19ページ) (PDF 4.0MB)
-
物価高騰対策支援 個人市県民税の定額減税を実施/住民税非課税世帯などに生活支援給付金を支給します/共生社会の実現に向けて~障害者差別解消法~/エコなええことやってみよう! (20~21ページ) (PDF 333.1KB)
-
国民年金の納付が困難なときは免除・納付猶予制度を利用してください/8月に後期高齢者医療被保険者証を更新/国民健康保険のお知らせ 高齢受給者証等の更新 (22~23ページ) (PDF 256.4KB)
-
くらしの情報1 (24~25ページ) (PDF 295.3KB)
-
くらしの情報2 (26~27ページ) (PDF 267.8KB)
-
くらしの情報3 (28~29ページ) (PDF 279.3KB)
-
くらしの情報4 (30~31ページ) (PDF 1.1MB)
-
8月の保健行事 (32~33ページ) (PDF 206.9KB)
-
図書館へ行こう! 7月の行事予定/7月の主な相談 (34~35ページ) (PDF 324.0KB)
-
この人キラリ(結城英和さん)/Toyooka Topicsーとよおかの“旬”な話題ー城崎健康福祉センターの建物火災を想定し城崎消防団らが「北但大震災記念訓練」を実施/各国駐日大使・大使夫人が来豊 音楽を通して中学生と国際交流、歌声を披露 (36ページ) (PDF 338.6KB)
- PCビューワ(外部リンク)
注:PC版ビューワ(外部リンク)で表示されるページは、株式会社ホープが作成したものです。閲覧中は広告が表示されますが、その内容などについて豊岡市は一切責任を負いません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。