広報とよおか第348号(2024年5月号)
自治会を通じて広報紙が届かない方は、本庁秘書広報課または各振興局地域振興課にお越しください。
-
広報とよおか (全ページ) (PDF 4.9MB)
-
表紙写真:3月23日、寺坂小学校閉校式および寺坂幼稚園閉園式を行いました(詳細は5ページ) (PDF 408.4KB)
-
DXの推進により市民サービスの向上に取り組んでいます (2~3ページ) (PDF 514.8KB)
-
市政ニュース (4~5ページ) (PDF 519.0KB)
-
「豊岡市老人福祉計画・第9期介護保険事業計画」を策定しました (6~7ページ) (PDF 489.3KB)
-
空家を所有している方へ 危険な空家の除却費を補助します/65歳以上の高齢者やその家族の方へ 自動録音機能付電話機等の購入を支援/50歳以上の方へ 帯状疱疹予防接種費用を助成します/高校1年生から25歳までの方を募集 消防職員体験会を開催します (8~9ページ) (PDF 687.2KB)
-
豊岡アートシーズン2024 どれみたい?なにききたい?/無料で文化芸術イベントに参加できます ひとり親家庭の子ども対象「みらい応援制度」 (10~11ページ) (PDF 798.5KB)
-
おんぷの祭典/植村直己冒険賞 授賞式・記念講演会/芸術文化観光専門職大学の学生向けに 空家をシェアハウスに改修しませんか/生活や文化、言葉の違いで困っている外国の方はいませんか (12~13ページ) (PDF 916.6KB)
-
地域おこし協力隊〔陶芸で豊岡市を盛り上げたい!(津村佳奈子)〕/地域おこし協力隊の受入団体を随時募集しています/豊岡市政出前講座を利用してください1 (14~15ページ) (PDF 623.8KB)
-
豊岡市政出前講座を利用してください2/65歳からの健康運動教室 はつらつチャレンジ塾 参加者募集/消費生活相談員の知恵袋49 (16~17ページ) (PDF 692.7KB)
-
自宅を地震による倒壊から守る 住宅の耐震改修を補助します/自宅を崖崩れや土石流から守る 住宅の土砂災害対策を支援します/退職した皆さんへ 国民年金の届け出は済んでいますか ? /身体などに障害がある方などの軽自動車税(種別割)を減免 (18~19ページ) (PDF 640.7KB)
-
〜5月12日は民生委員・児童委員の日〜生活上の心配ごと、困りごとは民生委員・児童委員に相談を (20~21ページ) (PDF 496.3KB)
-
コウノトリKIDSクラブメンバー募集 生きもの調査などで豊岡の自然に触れませんか/在宅で5歳までの子どもを養育している保護者の方へ 園庭開放・公園保育/狂犬病の予防集合注射を実施します (22~23ページ) (PDF 394.8KB)
-
市役所人事異動/くらしの情報1 (24~25ページ) (PDF 334.0KB)
-
くらしの情報2 (26~27ページ) (PDF 441.1KB)
-
くらしの情報3 (28~29ページ) (PDF 261.8KB)
-
くらしの情報4 (30~31ページ) (PDF 380.7KB)
-
6月の保健行事 (32~33ページ) (PDF 211.4KB)
-
図書館へ行こう! 5月の行事予定/5月の主な相談 (34~35ページ) (PDF 310.1KB)
-
この人キラリ(岸本静香さん)/Toyooka Topicsーとよおかの“旬”な話題ー豊岡演劇祭実行委員会が2つの賞を受賞/ドローンが荷物をお届け 出石郵便局と唐川公民館を結ぶ配送試行が実施されました (36ページ) (PDF 296.7KB)
- PCビューワ(外部リンク)
注:PC版ビューワ(外部リンク)で表示されるページは、株式会社ホープが作成したものです。閲覧中は広告が表示されますが、その内容などについて豊岡市は一切責任を負いません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。