豊岡地区更生保護女性会日高支部から児童クラブに玩具などを寄贈していただきました
豊岡地区更生保護女性会日高支部(会長 友田節子さん)から、三つの放課後児童クラブ(静修・清滝・八代)に、本やレゴブロックなどを寄贈していただきました。
豊岡地区更生保護女性会日高支部は、犯罪・非行の未然防止のための啓発活動を行うとともに、青少年の健全な育成を助け、犯罪をした人や非行のある少年の改善更生に協力することを目的としたボランティア組織で、現在37人が所属しています。
例年は、認定こども園や保育園、幼稚園を回り、子どもと一緒に手芸を行ったり、紙芝居を読んだりするほか、県内の更生保護施設に食事を作りに行くなどの活動をされていますが、この1、2年は、新型コロナウイルス感染症の影響で活動を制限されており、この状況下でも子どもたちのためにできることをしたいとの思いから、今回の寄贈につながりました。
2021年7月13日に静修、14日に清滝、27日に八代の各放課後児童クラブで、それぞれ贈呈式が行われました。



贈呈式では、豊岡地区更生保護女性会日高支部の皆さんが「私たちは、みんなが元気に大きくなるように見守るグループです。みんなが楽しく遊べるようなものを贈りたいと思い、クラブの先生と相談し贈り物を選びました。先生の言うことをよく聞き、元気に遊んでください」と説明され、子どもたちが笑顔で「ありがとうございました」とお礼を述べました。
いただいた物品は、子どもたちの健全育成のために役立たせます。
ありがとうございました。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 幼児育成課 幼児保育係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。