「豊岡グッドローカル農業」は、豊岡市が目指す農業の将来像。
“『環境』『経済』『社会』をより良くし、持続可能で幸せを感じる社会の実現に貢献する農業のあり方”
これを「豊岡グッドローカル農業(Toyooka Good Local Agriculture=GLA)」と呼び、拡げていきます。
注:詳細は2020年3月に策定した「豊岡市農業ビジョン」参照
目標『豊岡グッドローカル農業の12要素』
具体的には、下表の「豊岡グッドローカル農業の12要素」で表す農業の姿の実現を目指します。
それぞれの農業の姿を実現に近づける取組を「豊岡グッドローカル農業の取組」と呼び、実践を拡げます。
GLAの12要素 |
目指す農業の姿 |
|
---|---|---|
環境 | 1.自然との共生 | 環境負荷が少なく、生き物と共生した農業 |
2.地域の多様性 | 地域の歴史、地形や気候風土と調和した農業 | |
3.美しい風景 | 農地が農地として管理され、古来からの美しい景観が保たれる農業 | |
4.安全な暮らし | 農地が持つ公益的機能の発揮による減災効果で、暮らしを守る農業 | |
経済 | 5.誇りと責任 | 安全安心で高品質な食糧を供給するという誇りと責任感に満ちた農業 |
6.持続的な経営 | 再生産可能な産業として儲かる農業 | |
7.先進技術の活用 | イノベーションで、常にチャレンジする気概のある農業 | |
8.地域資源の循環 | 異業種と積極的に交流し、地域が賑わう農業 | |
社会 | 9.心と身体の健康 | 地消地産等により、農家も非農家も健康で生涯活躍できる農業 |
10.対話と交流 | 地域の非農家や都市住民との交流で、地域を豊かにする農業 | |
11.魅力的な仕事 | 性別や年齢等にとらわれることなく、誰もが活躍できる農業 | |
12.世界にオープン | 小さな世界都市・豊岡を、国内外を問わずに広く知らしめる農業 |
豊岡グッドローカル農業の特徴
(1)農業にかかわる全ての人で「GLAの取組」を実践しよう!
豊岡グッドローカル農業の考え方をできるだけ多くの方に共感していただき、生産者や行政だけでなく、消費者も含め、みんなで豊岡グッドローカル農業の取組を実践します。
(2)各自の立場や状況に応じて、自らの創意工夫により「GLAの取組」を実践しよう!
「GLAの取組」に決められた取組はありません。各自が楽しみながら、自由に取組を考え、実践してください。
(3)「GLAの取組」の情報を発信しよう!
自分の実践している取組について情報発信し、多くの方と共有してください。そうすることで、共感の輪を拡げていきましょう。
また、他の方の取組を参考に、自らの取組を見直し、より良い取組にしていきましょう。
長期的には、GLAの取組が全国に知られ、世界に認められ、豊岡の農業やまちの価値が高まることを目指します!
豊岡グッドローカル農業の拡がり
豊岡グッドローカル農業の拡がりをモニタリングするため、市内の農業者を対象にアンケート調査を行います。
豊岡グッドローカル農業大会(GLA大会)・GLAマルシェ
- 第1回豊岡グッドローカル農業大会の開催(2023年11月23日)
- 【募集終了】農業で「環境」「経済」「社会」をよりよくする「グッドローカル」な取組みを募集
- 第0回豊岡グッドローカル農業大会・軽トラ市&GLAマルシェの開催(2023年3月5日)
豊岡グッドローカル農業取組体験・交流会
公式SNSページ

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
コウノトリ共生部 農林水産課 農業政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1127 ファクス:0796-24-8101
問合せは専用フォームを利用してください。