「森がひらく日 絵本とあそびでつながる日」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1034627  更新日 令和7年10月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 体験(つくる・参加する)

 但馬ドームや隣接する森林をフィールドとして「森をひらく日 絵本とあそびでつながる日」を開催します。

開催日

令和7年11月8日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午後3時 まで

開催場所

全但バス但馬ドーム

内容

但馬ドームの芝生・トレイル・森の広場を満喫!

親子でも楽しめる自然体験

 

森のとびらを開けて、絵本の世界に一歩踏み出す。

五感で森を感じて、あそんで、味わって、森とわたしの距離が少しずつ近づいていく。

普段、森に親しみのない方や、車椅子ユーザーの方も、絵本で見た世界の体感と非日常の時空へ踏み入れよう。

スケジュール(午前の部)

午前10時30分から11時

森をながめてみよう:森ってどんなところ?みんなで想像してみよう!

午前11時から正午

森の声をきこう:河合美智子さんによる森の絵本の読み聞かせ

森をあつめよう:森の音、色やカタチ、香りをあつめてみよう!

森の中を歩こう:森の博士とヒッポキャンプで森の探検にでよう!

正午から午後1時

森で味わおう:みんなで森の中のお弁当タイム!

午後1時から午後3時

森とあそぼう:みんなでモルック(水陸両用車椅子)に挑戦
申込み先

申込先:一般社団法人 INCREW

電話での申込み:090ー1710ー4290

参加申込みフォーム:

参加費

大人:1000円

子ども:500円

主催

一般社団法人INCREW

共催
豊岡市人と森林のつながり推進協議会
服装・持ち物

動きやすい服装、帽子、防寒具、雨具、飲み物、弁当 など

その他
雨天の場合、室内プログラムと雨の中の森の観察となります
問合せ

一般社団法人INCREW

電話:090ー1710ー4290

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

コウノトリ共生部 農林水産課 林務・水産係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1127 ファクス:0796-24-8101
問合せは専用フォームを利用してください。