「乳幼児と楽しむ親子で森さんぽ森ごはん」を開催します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033453  更新日 令和7年5月15日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 体験(つくる・参加する) 子ども・子育て

 神鍋高原で豊岡市内在住の親子を対象に「乳幼児と楽しむ親子で森さんぽ森ごはん」を開催します。

開催日

令和7年6月8日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午後1時 まで

対象

豊岡市内在住の親子(赤ちゃんから5歳児まで)

開催場所

神鍋高原 但馬ドーム&タダックの森(但馬ドーム横の森)

内容

 新緑がうつくしい季節となりました。親子で森へ出かけてみませんか?

 子どもの心とからだを健やかに成長させるには、豊かな自然とふれあうことが不可欠だと言われています。とりわけ、乳幼児の時期に、ゆっくり何かを観察したり、不思議なものと出会って考えたり、五感で感じとることが大切です。

 自然のなかには驚きや発見がいっぱい。乳幼児の心に寄り添いながら、神鍋の森をさんぽして、森のめぐみである鹿肉入りのお味噌汁をつくり、みんなでいただきましょう。森とつながる時間を、自然が大好きなスタッフが案内します。

スケジュール

午前9時30分

受付

午前10時

親子で一緒に森さんぽ

自然あそびや生き物に出会いながら、森の中をゆっくり歩く

午前11時

みんなで森のごはんづくり(鹿肉ミンチボールの味噌汁)

午前11時30分

森の中で「いただきます」

午後0時30分

交流や自由あそび、絵本のよみきかせ

午後1時

解散

 

申込み締め切り日

令和7年6月1日(日曜日)

申込み

必要

申込み先

申込先:但東 野あそびくらぶ いつなっと

メールでの申込み:tantouitsunatto@gmail.com

電話での申込み:070-1792-4048

参加申込みフォーム:

参加費
親子一組1,000円(兄弟は一人につき+500円)
募集人数
10組(20人)まで(定員を超えた場合は抽選となります)
主催

おやこと森・但東 野あそびくらぶ いつなっと

(令和7年度 豊岡市人と森林のつながり推進協議会事業)

持ち物

おにぎり、お茶、ぼうし、レジャーシート

問合せ

但東 野あそびくらぶ いつなっと

電話:070-1792-4048

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

コウノトリ共生部 農林水産課 林務・水産係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1127 ファクス:0796-24-8101
問合せは専用フォームを利用してください。