市長定例記者会見(2021年7月2日)
日時
2021年7月2日 午前11時~11時35分
場所
豊岡市役所 3階 庁議室
会見事項
- ドイツ・スイス代表ボートチーム事前合宿の受入れ
- 新型コロナウイルスワクチン接種事業の進捗・対応状況等
- 第72回豊岡市美術展開催方法の変更
- 市営住宅使用料等の徴収実績
-
(資料1) ドイツ・スイス代表ボートチーム事前合宿の受入れ (PDF 336.7KB)
-
(資料2) 新型コロナウイルスワクチン接種事業の進捗・対応状況等 (PDF 401.5KB)
-
(資料3) 第72回豊岡市美術展開催方法の変更 (PDF 142.6KB)
-
(資料4) 市営住宅使用料等の徴収実績 (PDF 203.9KB)
質疑応答(発言要旨)
(1) ドイツ・スイス代表ボートチーム事前合宿の受入れについて
Q1 今回、空港検疫で全員陰性で無事に入って来られたことについての感想は。
A1 国が水際対策で不手際がありました。その後の入国ということで国も十分対応されていると思っています。実際、検査で皆さん陰性ということが明らかになりましたので、その分は安心して、豊岡で選手を受け入れられると思っています。
Q2 どのような気持ちで迎え入れたいと思っているか。
A2 大変私たちも楽しみに期待しておりましたし、相手のボートチームの方々もここに来て事前合宿することに関して大変期待しておられました。
残念ながらコロナ禍ということになってしまいました。実際もうお越しになられて、こちらに向かっていただいているところでありますので、十分な配慮をして、コロナ感染対策予防を施します。また、選手の方々が十分に練習を行っていただけるように体制を整え、オリンピックで結果を出していただけるよう応援したいと思っています。
Q3 先日、ウガンダ選手団が空港で陽性者が確認された。その団員を除く選手団が泉佐野市に移動した後、陽性者があることが判明したが、不安はないか。
A3 そういう前例が起きましたので不安に思ったことはあります。そのため我々も再度対応を引き締めて実施したいと考えています。こちらに到着してすぐチェックをしていただきますし、我々もしますので、大丈夫であろうと思っています。決してウガンダが来られたような状況にはしないと考えています。
Q4 ドイツチームは空港検疫ですべて陰性という結果が出た。スイスチームの受入れの際、もし、陽性者がでた場合、受入れの不安はあるか。
A4 もちろん陽性者がでれば大変不安に思います。その方以外がこちらに向かわれる前にその状況を判断し、国や担当行政などに確認した上でこちらにお越しいただけるように手配したいと考えます。
Q5 新しいプレイブックはできたが、合宿受入れ先に濃厚接触者が入って来るといろいろと対応をしていかなければならない。そのことについてどう思うか。
A5 空港で濃厚接触者と分かった時点でそこで留めておいていただきたいという思いはあります。しかし、それは国の制度ということもありますので、仮に濃厚接触者が来られた場合は、保健所などと連携しながら、完璧な隔離をするなど、徹底的な内容で迎え入れたいと思っています。
Q6 濃厚接触者が入ってくることを想定してシミュレーションはされているのか。
A6 行っています。
Q7 バブル方式を採用しているが、実際に選手団が守っているかどうかどのようにチェックするのか。
A7 担当する市職員が4名いますし、ホテルの皆さんにも厳重に対応していただくよう依頼しています。東京の方で聞こえるバブル方式に危ない点があるということに関しましては、こちらに来ていただく選手団には身勝手な行動はないと思っています。
(2) 新型コロナウイルスワクチン接種事業の進捗・対応状況等について
Q8 60歳から64歳など7月3日から予約開始される方については、7月の空き枠と8月18日、8月21日の一部会場のみの予約受付になるようだが、その枠で全員が接種できるのか。
A8 集団接種、個別接種を合わせてですが、充足できる計算になっています。
Q9 ワクチンの供給が不安定になっていることについてどのように考えているか。
A9 こちらに届くワクチンの予定数をすでに聞いており、その通りに送ってもらえると信じていましたから、それが送られてこないという結果であるならば大変憤りを感じます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
豊岡市役所
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-2575