収蔵品展「没後25年 伊藤清永展-色線への軌跡-」
イベントカテゴリ: 観賞・コンサート(見る・聴く)
開催エリア:出石地域
- 開催期間
-
令和7年4月26日(土曜日)から令和7年7月13日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時 まで
(入館は午後4時30分まで)
- 対象
-
誰でも
- 開催場所
-
豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-
美術館 アクセス - 内容
1911年に兵庫県出石郡出石町(現豊岡市出石町)の禅寺に生まれた伊藤清永は、繊細で豊麗な女性美を追求した画家として知られ、1996年には文化勲章を受章しました。
色彩豊かな裸婦の作品が代表的ですが、対象への興味や描き方は年代によって移り変わっています。1962年のヨーロッパでの滞在では繊細な色彩による描画法を試み、帰国後試行錯誤の末に1970年代には色の線の集積で裸婦を描き、光を放つような表現にたどり着きます。本展は、没後25年を機に当館の収蔵作品から少年期に出石で描いたスケッチ、青年期の生命力あふれる人物像、色線で描かれた裸婦像、絶筆となるバラの作品まで、長きにわたる制作の軌跡を楽しんでください。
- 申込み
-
不要
- 休館日
- 毎週水曜日
- 入館料
-
一般500円、大学・高校生300円、中学生以下は無料
注:身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示の方は半額(障害者手帳アプリ「ミライロID」を含みます。また、介護が必要な場合は介護の方1人も対象です。)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
観光文化部 文化・スポーツ振興課 美術館「伊藤清永記念館」
〒668-0214 豊岡市出石町内町98番地
電話:0796-52-5456 ファクス:0796-53-2088
問合せは専用フォームを利用してください。