豊岡地区更生保護女性会日高支部から児童クラブに本などを寄贈していただきました
豊岡地区更生保護女性会日高支部(会長 友田節子さん)から、府中放課後児童クラブと三方放課後児童クラブに、本やDVDプレーヤーなどを寄贈していただきました。
豊岡地区更生保護女性会日高支部は、犯罪・非行の未然防止のための啓発活動を行うとともに、青少年の健全な育成を助け、犯罪をした人や非行のある少年の改善更生に協力することを目的としたボランティア組織で、現在の構成員は39人。
例年は、日高地域の認定こども園や保育園、幼稚園を回り、子どもと一緒に手芸を行ったり、紙芝居を読んだりするほか、県内の更生保護施設に食事を作りに行くなどの活動をされています。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響でほとんど活動できませんでしたが、そんな状況下でも「子どもたちのために何かできることはないか」と思案された結果、放課後を快適に過ごせるようなものを児童クラブに寄贈しようとの結論に至り、今回の寄贈につながりました。
2020年11月16日に三方放課後児童クラブで、30日に府中放課後児童クラブで贈呈式が行われ、府中放課後児童クラブでは、ちょうど低学年児の下校時間に重なったため、子どもたちを交えた贈呈セレモニーが開催されました。
児童クラブを代表して寄贈品を受け取った2年生の木下 奏ちゃんが「ありがとうございます。大切に使います」とお礼を述べると、他の子どもたちからも「ありがとうございます!」と元気いっぱいなお礼の言葉が飛び出し、外の寒さとは裏腹にクラブ内は温かい雰囲気に包まれ、皆が笑顔になりました。


豊岡地区更生保護女性会日高支部会長の友田さんは「子どもたちが放課後を楽しく過ごす助けになればうれしいです」と笑顔で話しました。
いただいた物品は、子どもたちの健全育成のために役立たせます。
ありがとうございました。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 幼児育成課 幼児保育係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。