景観形成支援事業助成金制度について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004120  更新日 令和5年4月12日

印刷大きな文字で印刷

景観形成の取組みを支援

 公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターと市では、市民の皆さんが行う良好な景観形成のための取組みを支援するため、経費の一部を助成しています。

公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターによる支援制度

 公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターでは、建物等の外観の修景に関する工事費の一部や景観形成に関する活動の経費を助成します。

 景観形成重点地区および広告景観モデル地区では、景観形成に資すると認められる修景行為について、助成率・助成ランクに基づいて費用の一部が助成されます。

提出書類

 【別表】「修景助成事業 助成金交付申請提出書類一覧表」のとおり

提出先

 都市整備課景観政策係

注:詳しくは公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターのホームページを確認してください。

市による支援制度

 市においても、建物等の外観の修景に関する工事費の一部の経費を予算の範囲内で助成する制度を設けています。公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターの支援制度と助成項目や助成率が異なりますので、詳細は「修景助成事業 助成金一覧表」をご覧ください。

 なお、市の申請様式は公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターと異なります。次のファイルで申請等を行ってください〔一部、公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターの資料の添付が必要です。詳細は上記の【別表】をご覧ください〕。

景観形成支援事業助成金制度の利用にあたって

 公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターおよび市の助成を受ける場合は、原則として同時に手続きしてください。
 どちらの助成を受ける場合も、工事着手前までに必要書類を添えて交付申請書を提出し、交付決定を受けなければなりません。そのため、計画段階で景観助成制度の活用について検討していただき、事前に市役所都市整備課景観政策係に相談してください。
 なお、助成制度は申請から交付が決定されるまで審査に概ね1カ月以上が必要です。
 交付決定を受けるまで助成対象部分の工事に着手できませんので、この助成制度のご利用をお考えの方は工事期間に余裕をもって計画してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

都市整備部 都市整備課 景観政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1712 ファクス:0796-24-8254
問合せは専用フォームを利用してください。