認知症高齢者等見守り・SOSネットワーク事業
豊岡市の取組み
認知症高齢者等が行方不明になったときに、防災行政無線等で市民に捜索協力を呼び掛けるとともに、事前登録の内容をもとに協力機関などにファクスで依頼し、早期発見・保護します。
勇気を出して事前登録を
行方不明のおそれのある高齢者等の家族には、事前登録をお勧めします。
事前登録制度
- 豊岡市内に居住するおおむね65歳以上の人で、認知症等で行方不明になる心配のある人の身体的特徴、連絡先、写真などの情報を登録します。
- 登録した方には「登録番号付き反射ステッカー」を配付します。登録者の靴などに貼り付けてください。
- 登録を希望する方は「事前登録届」に必要事項を記入の上、提出してください。
見守り・SOSネットワークの協力機関を募集します
日ごろの見守りや行方不明者が発生した場合にファクスやとよおか防災ネットで情報提供を受けて、早期発見に協力していただける事業者を募集します。具体的な捜索活動ではなく、日常生活の可能な範囲での協力・情報提供をお願いするものです。協力していただける機関は「登録届出書」に必要事項を記入の上、提出してください。
とよおか防災ネットにも登録を
行方不明者が発生した場合、より迅速に対応するため、少しでも多くの方の協力をお願いします。「とよおか防災ネット」でも情報発信しますので、登録をお願いします。
とよおかホッと見守り隊
高齢者の虐待や孤立などを防止し、高齢者が住み慣れた地域で、安心して生き生きと暮らせる地域づくりを推進するため「高齢者見守りネットワーク(とよおかホッと見守り隊)事業」も展開しています。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 高年介護課 地域包括支援センター
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-2409 ファクス:0796-24-9088
問合せは専用フォームを利用してください。