地域防災活動の手引き(水害・土砂災害編)
地域防災活動の手引きの紹介
豊岡市では、自助・共助を中心とした地域防災力の向上のため、地域コミュニティ単位で防災ワークショップを実施しています。ワークショップでは、地域住民が主体となり、地域の実態に合わせ防災力向上のための方針(アクションプラン)を検討し、その結果を踏まえ「地域防災活動の手引き」を作成しています。
「地域防災活動の手引き(水害・土砂災害編)」のサンプルを紹介します。
本手引書を活用することによって、地域の皆さんが主体となって防災について話し合う「きっかけ」となれば幸いです。
「一般世帯向け」と「地域コミュニティ・行政区向け」があります。
必要に応じて ダウンロードし、地域の実態や状況に合わせた独自の手引書の作成などに活用してください。
一般世帯向け
地区・地域コミュニティ向け
-
(1)【表紙・平時】地域防災計画の手引き(地域コミュニティ・行政区向け) (PPT 14.2MB)
-
(2)【災害時】地域防災計画の手引き(地域コミュニティ・行政区向け) (PPT 4.0MB)
-
(3)【資料編】地域防災計画の手引き(地域コミュニティ・行政区向け) (PPT 6.0MB)
-
地域防災計画の手引き(地域コミュニティ・行政区向け)【PDF】 (PDF 3.6MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。