【緊急】集落営農連携促進等事業の追加要望調査を行います(要望期限7月23日)
国の集落営農連携促進等事業の追加要望調査を実施します。
地域計画に位置付けられている集落営農の連携・合併による、広域展開での効率的な生産・販売体制の確立等に向けた取組みを支援するものです。
事業の活用を希望する方は、7月23日(水曜日)までに農林水産課へ相談してください。
助成対象者
- 集落営農
- 集落営農が主たる構成員となった連携組織(ただし、連携組織設立が平成27年1月1日以降であること)
- 都道府県知事が集落営農として認める農業生産組織
ただし、下記の要件を全て満たす必要があります
- 規約・定款があること
- 集落営農が、地域計画の目標地図に位置付けられている、または、位置付けられることが確実であること
- 連携・合併による効率的な生産・販売体制等の確立に向けた取組を実施すること
補助対象となる事業内容と補助率
事業内容 | 補助率 |
---|---|
集落ビジョンの策定 (連携・合併による集落営農の目指す農業の姿や具体的な戦略の検討) |
定額 |
収益力向上の柱となる経営部門の確立 (高収益作物の試験栽培、加工品の試作、販路開拓など) |
定額 |
中核となる若者などの雇用 | 定額(100万円上限/年)、最長3年間 |
組織の法人化 | 定額(25万円) |
共同利用機械などの導入 | 2分の1以内 |
注:集落ビジョンの策定は必須です。
注:ポイント制のため、必ずしも採択されるとは限りません。
要望書類締切
7月23日(水曜日)
取組内容に応じて規約、定款、見積書、カタログなどの資料を提出してください。
その他詳細は、下部関連情報の農林水産省ホームページから確認してください。
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
コウノトリ共生部 農林水産課 農業政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1127 ファクス:0796-24-8101
問合せは専用フォームを利用してください。