名古屋国際学園の生徒「GIN(Global Issues Network)」がコウノトリも住める環境づくりのためボランティア活動を実施

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003896  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

 平成28年5月25日~27日の3日間、名古屋国際学園の生徒「GIN(Global Issues Network)」8人が豊岡を訪れ、コウノトリも住める環境づくりのボランティア活動を実施しました。

 今回、豊岡を訪れた同学校の生徒GINは、これまでに豊岡を訪れてコウノトリ野生復帰の取組みやコウノトリ育む農法などを学習してきました。そして、より多くのコウノトリが住める環境をつくるには「生きものを増やす→コウノトリ育む農法を広める→コウノトリ育むお米の消費拡大(販売PR)」という考えに辿り着き、同学園関連でコウノトリ育むお米の販売PRを展開してきました。

 今回、その売上の一部を活用し、ボランティア活動のため豊岡へ来訪。滞在中は、GIN8人が県立コウノトリの郷公園で魚道の掘削作業や祥雲寺区ほ場の生きものの逃げ場づくり(木製橋の架け替え)、竹野浜の清掃活動を展開しました。

 彼らの行動によって、コウノトリ育むお米が名古屋で販売PRされるとともに、コウノトリも住める環境が広がり、より一層環境の和が広がっています。

写真:掘削作業の様子

写真1
魚道の掘削作業を行い汗を流す学生達
写真2
新しくなった木製橋
写真3
竹野浜でのゴミ拾い

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

コウノトリ共生部 農林水産課 農業政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1127 ファクス:0796-24-7801
問合せは専用フォームを利用してください。