新しい学校でめざす教育を考えるワークショップを開催しました(全2回)
第2回ワークショップ
- 日時
- 2月7日(水曜日) 午後7時から8時45分
- 場所
- 豊岡市役所竹野庁舎 大会議室
- 内容
-
豊岡市竹野地域小中一貫校開設準備委員会では、部会の一つである教育課程検討部会が中心となり、新しい学校で目指す教育について検討を始めています。
第2回目のワークショップでは、兵庫教育大学大学院の安藤福光先生から、新しい学習指導要領や教科等横断学習(STEAM教育)など、竹野地域の特色ある教育を検討するうえでヒントとなる講演を聴いた後、参加者が3班に分かれて、第1回目のワークショップテーマ「子どもたちにどんなことを学ばせたいか」について、さらに具体例を出し合いました。
ワークショップで参加者から出された意見については、下部の「第2回ワークショップ意見まとめ(模造紙)」をご覧ください。
第1回ワークショップ
- 日時
- 12月18日(月曜日) 午後7時から8時45分
- 場所
- 豊岡市役所竹野庁舎 大会議室
- 内容
-
第1回目のワークショップでは、参加者が3班に分かれて、以下の3つのテーマについて意見を出し合いました。
- 自分が子どもだったころと今の子ども ここが違う
- 義務教育学校でどんな力をつけてほしいか
- 子ども達にどんな学習内容を学ばせたいか
ワークショップで参加者から出された意見については、添付ファイルをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 教育施設課 再編推進係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0040 ファクス:0796-23-6577
問合せは専用フォームを利用してください。