「第3回保全生態学冬の学校in豊岡 基調講演」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1034615  更新日 令和7年10月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・講演(学ぶ・聞く)

開催エリア:豊岡地域

第3回保全生態学冬の学校in豊岡 現場の今と生態学シリーズ2-のうちにおける人間活動と保全-

 保全生態学若手の会と豊岡市が共催で、保全生態学に関わる・興味のある方々の交流を目的としたイベント「第3回 保全生態学冬の学校 in 豊岡」を開催します。

注:9日(日曜日)のエクスカーションは、定員に達しました。

開催日

令和7年11月8日(土曜日)

開催時間

午後1時 から 午後5時 まで

対象

誰でも

開催場所

豊岡稽古堂(豊岡市中央町2-4)

内容

「農地における人間活動と保全」をテーマにした講演等を行います。

申込み締め切り日

令和7年11月5日(水曜日)

申込み

参加申込フォーム(下記の外部リンク)から申し込んでください。

費用
無料
募集人数
定員70人
主催
保全生態学 若手の会
問合せ

保全生態学 若手の会

consbio.wakate@gmail.com(送信の際は@を半角に置き換えてください)

(返信に時間がかかる場合があります。ご了承ください。)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

コウノトリ共生部 コウノトリ共生課 コウノトリ共生係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9017 ファクス:0796-24-7801
問合せは専用フォームを利用してください。