「運動遊びフォーラムinとよおか」を開催

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001848  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

幼児期の運動遊び事業を小学校へつなげる 「運動遊びフォーラムinとよおか」 を開催しました!

イラスト:運動・体力(体を動かした遊び(運動)”一人ではなく、みんなで””楽しく””継続して”) 自己肯定感・自信・意欲(集団との関わり”仲間づくり””学級づくり”) 学力
今回のフォーラムのコンセプト・イメージ

 豊岡市では、子どもたちが心身ともに健やかに成長できるよう、市内各園では動的な遊びを日常の中に積極的に取り入れるとともに、運動遊び担当職員が全校園及び子育てセンターを巡回訪問し、運動遊び事業を推進・展開しています。

 これらの運動習慣の定着化を目指した幼児期の運動遊び事業を小学校へ確実につなげていくため、本フォーラムを開催しました。

 開催内容及び当日の様子について、以下のとおり、ご紹介します。

1 開催内容

日時
平成26年11月 8日(土曜日) 午後1時30分~午後3時45分
場所
豊岡市民プラザ ほっとステージ
内容
  1. 講演Ⅰ 【講師 柳沢弘樹氏(NPO法人 運動保育士会 代表)】
    「脳科学から学力向上のポイントを考える」

    講演Ⅱ 【講師 門田卓史氏(プロジェクト アドベンチャー ジャパン)】
    「子どもが夢中で手を挙げる学級づくりと子どもへの働きかけのポイント」
     
  2. 発表 豊岡市教育委員会
    「豊岡市版小学校体育準備運動の実践とそのポイント」
参加者数
220名(市内159名、市外61名)

2 イベントの様子

講演Ⅰ 「脳科学から学力向上のポイントを考える」

写真:講演1の様子1
学力向上のポイントを脳科学の観点から
分かりやすく講演される柳沢弘樹先生
写真:講演1の様子2
いろいろな知能をバランスよく育てるために
大切な役割を果たすのが情報処理センター
の「前頭前野」

写真:講演1の様子3
講演中の会場の様子

 欲にベクトルが加わると「意欲」⇒「意思」になり、“やる気”につながる。

 これには達成感や報酬が大切なキーワードになります。そうするためには具体的な目標の設定や教師からの”認めてもらう”声かけが非常に重要になってくるのではないでしょうか。

講演Ⅱ 「子どもが夢中で手を挙げる学級づくりと子どもへの働きかけのポイント」

写真:講演Ⅱの様子1
学級づくりのポイントについて講演される
門田卓史先生
写真:講演Ⅱの様子2
実際に体を動かして具体的な手法を紹介して
いただきました

写真:講演Ⅱの様子3
どうすれば起立できるか、話し合っています

 “失敗してもいいんだよ、それは成功へのプロセスなんだ”
 “「分からないこ」ことを「分からない」と言える学級づくり”

 集団のルールは自分たちで決めて、自分たちで守る。
 少し時間がかかるかもしれませんが、じっくり待って、『まかせる』ということもいいかもしれませんね。

 課題解決型ゲーム、イニシアティブゲームなどを有効に活用してみください。

発表 「豊岡市版小学校体育準備運動の実践とそのポイント」

写真:発表の様子1
豊岡市版小学校体育準備運動のポイント
について発表する担当
写真:発表の様子2
小学校における取組を発表する
豊岡市立小野小学校・小谷俊正教諭

 豊岡市内のどこの学校でも、どの学年でも、どの学級でも、この準備運動でスタートできる、というものをイメージして作成しました。

 準備運動の詳細な動き・意識のポイントなどは、今後、段階的に実技講習会等を実施し、お伝えさせていただきます。

(なお、本準備運動は後日、ホームページ上で動画で見ていただけるようにします。今しばらくお待ちください。)

 お待たせしました!!(平成26年12月1日) 動画は下記リンク先をご覧ください。

イベントの様子(その2)

写真:その他のイベントの様子
冒頭で開会あいさつする石高教育長
写真:その他のイベントの様子2
フォーラムの司会進行

写真:その他のイベントの様子3
会場入口横では、これまでの取組を
写真パネルで紹介しました
写真:その他のイベントの様子4
フォーラム受付の様子

写真:「うんどうあそび・ケンサク君」ポケット
今回のフォーラム・スタッフ関係者は皆、
少しやんちゃな「うんどうあそび・ケンサク君」
ポケットとともに行動しました

 本フォーラムの随所でハンド・メイドの品々がイベントを盛り上げてくれました。

 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

第2部 イブニング交流会の様子

写真:イブニング交流会の様子1
長野県上伊那郡箕輪町の取組を
紹介していただきました
写真:イブニング交流会の様子2
長野県小諸市の取組を
紹介していただきました
写真:イブニング交流会の様子3
会場内のいたる所で、熱いトーク
と情報交換が繰り広げられ、
「運動遊びの輪」が広がりました

開催にあたって…

写真:豊岡稽古堂

写真:行燈

写真:うんどうあそび・ケンサク君の旗


 ライトアップされた豊岡稽古堂、和の灯・行燈(あんどん)、うんどうあそび・ケンサク君がイブニング交流会参加者の皆様を迎えました

写真:全但バス・スタッフの皆様
コウノトリ育むお米など、地元の食材をたっぷり使った
メニューを用意していただいた全但バス・スタッフの皆様
感謝・ありがとうございました

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

教育委員会 幼児育成課 幼児保育係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。