はるばる愛知の子どもたちからコウノトリ基金へ!(平成25年2月)
知立(ちりゅう)南小学校(愛知県知立市)5年4組の皆さんから コウノトリ基金に6,000円の寄付を頂きました
今年、知立南小学校(愛知県知立市)5年生の皆さんは、おいしいお米と多くの生きものを育む無農薬の米作りに取り組みました。
稲の観察を続け、田んぼに暮らす生きものにも目を向けるようになった子どもたちは、“生きものの家”を作ったり、暑い中、雑草を手で抜いたりと、大奮闘!
11月の収穫祭で、お米の一部を販売し、その収益を環境保護のために寄付することになりました。
5年4組の皆さんは、ホームページで、豊岡のコウノトリ野生復帰の取り組みを知り、コウノトリへの支援を決定。半年間にわたる苦労の結晶を、コウノトリ基金に寄付していただきました。








収益は環境保全に役立ててもらうことに
田植えの準備から稲刈り、そして収穫祭と長期間にわたる学習を通じて、農業の大変さと生態系のつながりを実感した子どもたちが、どのような未来をつくっていくのか楽しみです。
彼らにバトンタッチできるまで、この豊かな環境を守り続けましょう!
いただいた寄付金は有効に活用させていただきます。
ありがとうございました!
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
コウノトリ共生部 コウノトリ共生課 コウノトリ共生係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9017 ファクス:0796-24-7801
問合せは専用フォームを利用してください。