人と森林のつながりに関する推進事業について(座談会を開催)【終了しました】
イベントカテゴリ: その他
『人と森林のつながり』を感じる新たな取組みを目指して、座談会を開催します
森林は、木材供給の場であると同時に、生物多様性の保全や温室効果ガスの排出削減、大雨などによる災害を防止するなど、さまざまな機能を持っています。また、栄養分(ミネラル)や有機物といった山の恵みが水の流れによって里や海へと供給され、豊かな土壌や水環境を形成しています。このように、森林は私たちの生活に欠かせない多くの恩恵をもたらしています。
この様な機能を持続的に発揮させるためには、将来にわたって人々が森林を適切に整備し、保全し続けること(森林管理)が重要です。そして、その森林管理には、多様な業種の連携や多様な人々の協力が必要です。
そこで、市内で活動している多様なステークホルダーと連携し、市民をはじめ多くの方々が森林に触れる機会を創出することを目指して「人と森林のつながり」をテーマに座談会を開催します。参加を希望する方は、下部のとおり、事前申込みをお願いします。
- 開催日
-
令和6年12月19日(木曜日)
- 開催時間
-
午後7時 から 午後8時30分 まで
- 対象
-
一般
森林に関わる活動をしている方、市内産木材の普及啓発をしている方、豊岡市森林・林業ビジョンに興味のある方 - 開催場所
-
豊岡市役所 稽古堂 交流室3-1
- 内容
豊岡の森林を利用した取り組みの活性化や、市内産木材の普及啓発について
- 申込み締め切り日
-
令和6年12月13日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
参加する方は、氏名・年齢・住所・連絡先・所属を明記のうえ、コウノトリ共生部 農林水産課 林務・水産係まで申し込んでください。
締切日:12月13日(金曜日)正午
メールアドレス:nourin@city.toyooka.lg.jpおよびページ下部の問合せ専用フォームも利用できます。
- 問合せ
- コウノトリ共生部 農林水産課 林務・水産係 0796-23-1127
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
コウノトリ共生部 農林水産課 林務・水産係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1127 ファクス:0796-24-8101
問合せは専用フォームを利用してください。