7月の主な活動記録
7月4日〈出張市長室(出石中学校)〉
『出張市長室』は地域の率直な声に耳を傾け、テ ーマを設けず自由に意見交換することにより、地域課題やめざすまちの姿を市民と共有し『誇りと魅力が息づく豊岡』の実現に向け、市政を一層推進することを目的に実施しています。
出石中学校3年生の皆さんは「出石の良いところ、改善点と感じたこと」など、調べ学習の成果を市長に直接伝えました。市長は「良く調べて、考えてくれたことが伝わりました」と生徒の皆さんに伝え、生徒の皆さんは、出石のまちや経済に興味を持つきっかけになったと振り返りました。
7月12日〈豊岡地域リーダー塾2025〉
豊岡地域リーダー塾2025は、若者や女性が自分らしく一歩を踏み出し、これからの地域を支えるスキルを身に付ける全3回のプログラムです。第1回セミナーは、14人の方々が参加しました。
「地域の未来はわたしの未来とつながっている」をテーマに、地域で新たな一歩を踏み出す若者や女性を応援する後継事業として実施しています。
7月16日〈感謝状贈呈式〉
2025年度豊岡市感謝状贈呈式を開催しました。これは、昨年度、市に金品(30万円以上300万円未満)の寄付をいただいた25組の個人または団体に感謝の意を表すために行ったものです。
寄付金は「コウノトリ基金」「子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭の運営」「学校教育振興」など、さまざまな事業の実施のために活用させていただいています。
7月26日〈脱炭素アカデミー 〉
脱炭素社会の実現に向けて、広く市民や事業者に脱炭素行動を促し、脱炭素を通じて地域課題を解決する人材育成とコミュニティづくりを目的に、脱炭素アカデミーを全6回(予定)開講します。
「行動したいけど何から始めたらいいのかわからない」「脱炭素に取組む仲間を増やしたい」「脱炭素ビジネスに取組みたい」などの思いを持っている方々は、ぜひ第2回以降に参加してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 秘書広報課 秘書係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1114 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。