但馬-伊丹路線無料キャンペーン2025
コウノトリ但馬空港から出かけよう!
みなさんは、コウノトリ但馬空港を利用しことがありますか。
コウノトリ但馬空港は、1994年5月18日の開港以来、豊岡市と大阪を結ぶ空の玄関口として多くの方が利用しています。
今回、この但馬空港を就航する飛行機の運賃助成券を配布します。搭乗後に申請することで、2回分のフライトが無料になります。
家族や友人とのお出かけはもちろん、帰省や進学などによる移動の際にぜひお役立てください。
運賃助成券をお配りしています
対象者
市内の次の学校に在学する児童・生徒・学生
- 小学校
- 中学校
- 義務教育学校
- 高等学校・高等専修学校
- 大学・短期大学
- 特別支援学校
- 兵庫県立但馬技術大学校
注:このキャンペーンでは、豊岡市出身で市外の学校に在学する児童・学生は助成対象外です。
助成内容
1人につき、2回搭乗分(1往復または片道2回)を限度として、航空機運賃の全額を助成します。
運賃助成券について
学校を通じて各対象者へ配布します。
注1:運賃助成券の利用は、1人につき、2回搭乗分を限度とします。
注2:運賃助成券は、他者から譲り受けたり、他者へ譲り渡すことはできません。

飛行機搭乗後に運賃助成申請が必要です
対象搭乗期間
2025年4月8日から2026年4月7日まで
申請期限
2026年4月20日
申請方法
飛行機搭乗後に、専用の申請フォームから助成申請してください。
旅行代理店で購入した場合を含み、オンライン申請による事後申請のみを対象とします。
注:航空券を購入する際は、一旦、航空機運賃の全額を負担いただきます。
申請時に準備するもの
助成申請時に、次の1~3の画像データが必要です。事前に準備の上、入力にお進みください。
- 搭乗案内、搭乗券、搭乗証明書のいずれか
- 領収書
- 運賃助成券
搭乗証明書、領収書はJALホームページから出力できます。〔出力には、航空券予約時に通知される航空券番号(13桁の数字)が必要です。〕
搭乗案内、搭乗券、搭乗証明書
旅行代理店で発券された場合は、「搭乗券」または、「搭乗案内」を利用してください。
領収書
運賃助成券
お問合せ・連絡先
豊岡市コウノトリ但馬空港利用促進協議会事務局
(豊岡市役所 都市整備課)
電話:0796-23-1712
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
都市整備部 都市整備課 交通政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1712 ファクス:0796-24-8254
問合せは専用フォームを利用してください。