WACCU TOYOOKA(わっくとよおか)
WACCU TOYOOKA(わっく とよおか)
アイティ4階・7階にあるWACCU TOYOOKA(わっくとよおか:豊岡市子育て支援総合拠点等施設)は、子どもたちが元気に遊ぶ場、子育てを応援する場、女性などの活躍を後押しする場、賑わいと新たな結合を創出する場を合わせ持つ複合的な施設です。
(1)こども広場
赤ちゃんから小学生まで思いっきり遊べる施設です。親子で一緒に楽しく遊んでください。(豊岡市屋内型こどものあそび場整備業務受託者:株式会社ボーネルンド大阪営業所)
利用には公式サイトからの予約が必要です。
(2)子育て総合センター
月曜日~土曜日(祝日、年末年始は除く)午前10時から午後4時まで、就学前の乳幼児が自由に遊べます(遊べるエリアを制限している場合があります)。予約は不要です。
子育てグループの活動支援、子育て講座、育児相談、子育てに関する情報提供など、いろいろなことを実施していますので、気軽にお立ち寄りください。
(3)豊岡市ファミリーサポートセンター
「病院に行きたい」「子どもの送迎を助けてほしい」などで困ったことはありませんか。
ファミリーサポートセンターは地域の中で子育てを応援していく事業です。「おねがい会員」と「まかせて会員」の会員組織で、ファミサポセンターはその連絡・調整、マッチングを行っています。気軽にお声がけください。
(4)子育てなんでも相談室
平日午前10時から午後3時まで、保健師が常駐しています。計測はもちろん、子育ての悩みや相談、パパ・ママの体調のことなど、気軽に相談してください。予約は不要です。
(5)みらい応援Room
「男だから」「女だから」を超えて、だれもが生きやすく生きがいのあるまちをめざし、働きたい女性などを対象に就労支援をはじめ、家庭の未来に向けた仕事・活動などを応援します。
ハローワークの出張就職相談、 IPPO TOYOOKAの起業相談、キャリア相談、各種セミナーなどを実施しています。
(6)一時預かり室
お買い物の間やちょっとした用事の時に、パパ・ママのリフレッシュなど、1時間800円でお子さん(生後6カ月から就学前まで)を預かります。申込みは、子育て総合センター(電話:0796-21-9145)まで連絡してください。
(7)市民交流広場
友だち同士おしゃべりしたり、ご飯を食べたり、ゆっくり読書をしたり、パソコン仕事をしたりと誰でも自由に使える広場です。フリーWi-Fi、電源完備の自習コーナー、絵本のコーナー、大小の貸会議室があります。
予約はこども広場(電話:0796-34-6688)まで。





(8)生涯学習サロン
生涯学習の拠点施設で、多種多様な講座を開設しています。(陶芸、木彫、麦わら細工、書道、表具、俳句、短歌、絵画、編み物、囲碁、写真、パソコン、カラオケなど)
お気軽に事務所(電話:0796-23-9770)に問い合わせてください。見学も可能です。
(9)こども支援センター(7階)
子どもの不登校に関する悩みや子育て家庭が抱えるさまざまな課題に対応するため「子どもに関する相談をワンストップで受け止め、適切な支援につないでいくこと」を目指しています。
気軽に相談してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
こども未来部 こども未来課 こども政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9118 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。