「気づき」のサイン
気づきのポイント
- 近所との交流がない。
- 洗濯物が干しっぱなしになっている。
- 庭や家屋の手入れがされなくなった。
- 日中でも雨戸やカーテンが閉まりっぱなしになっている。
- 新聞や郵便が溜まっている。
- 最近、姿を見かけない。
- 電灯がつきっぱなし。あるいは夜になってもつかない。
- 電話や訪問に応答がない。
- 深夜に出歩いている。道に迷っている。
- 繰り返し同じ物を買ったり、同じことを言う。
- 季節に合わない服装をしている。
- 家から怒鳴り声や泣き声が聞こえたり、大きな物音がする。
- 顔や腕などに不自然なあざが目につくようになった。
- 最近目立ってやせてきた、顔色が悪い。
- 最近、見慣れない人や車の出入りが多くなった。
普段の生活や仕事の中で、高齢者の「ちょっと気がかり」なことに気づいたときには、各地域包括支援センターにご相談ください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 高年介護課 地域包括支援センター
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-2409 ファクス:0796-24-9088
問合せは専用フォームを利用してください。