豊岡地域(港地区を除く)・指定緊急避難場所一覧
豊岡地域(港地区を除く)・指定緊急避難所一覧
指定緊急避難場所とは
- 命を守るための避難場所
- 1日~2日間の短期滞在
- 食料、水は自ら持参してください
- 豊岡市内各所に指定
指定避難所とは
- 生活するための避難所
- 長期避難が必要な人が滞在
- 食料、水を豊岡市が手配します
- 各小学校区に1~2カ所指定
避難とは(多様な避難先)
避難とは、より安全な場所に移動することです。自宅2階の山とは反対側の部屋で安全を確保できる方は、避難する必要はありません。
在宅避難の他、親戚・知人宅へ早めに避難したり、近くのより安全なお宅へのご近所への避難、場合によっては、ホテルや安全な場所での短期間の車中泊などの方法も有効です。
さまざまな避難先に分散して避難することが大切です。
大雨が降ってから避難先や避難方法を考えたのでは間に合いません。
今からできる備えとして、さまざまな避難先の検討をお願いします。
指定緊急 避難場所 |
所在地 | 電話番号 | 風水害 | 地震 | 指定 避難所 |
対象 地区 |
---|---|---|---|---|---|---|
田鶴野地区コミュニティセンター | 豊岡市野上162 | 0796-24-0319 | × | ○ | ○ | 野上、船町、山本、森 |
田鶴野小学校 | 豊岡市野上162 | 0796-22-2567 | ○ | ○ | ○ | 船町、山本、森、金剛寺、野上、口鶴井、下鶴井、赤石 |
豊岡自動車教習所 | 豊岡市日撫312 | 0796-22-6321 | ○ | ○ | - | 日撫 |
楊岐院 | 豊岡市日撫74 | 0796-22-0047 | ○ | ○ | - | 日撫 |
香林会館 | 豊岡市日撫17 | 0796-24-7625 | ○ | ○ | - | 日撫 |
三江地区コミュニティセンター | 豊岡市庄境626 | 0796-23-6164 | ○ | ○ | ○ | 三江地区全域 |
三江小学校 | 豊岡市庄境648 | 0796-22-2554 | ○ | ○ | ○ | 三江地区全域 |
河谷会館 | 豊岡市河谷850 | 0796-24-3509 | × | ○ | - | 河谷 |
瑞峰寺 | 豊岡市木内757 | 0796-22-2396 | ○ | ○ | - | 駄坂、木内、大篠岡 |
新田小学校体育館 | 豊岡市河谷596 | 0796-22-2487 | × | ○ | ○ | 新田地区全域 |
JAたじま豊岡営農生活センター | 豊岡市八社宮490-3 | - | ○* | ○ | - | 江本、今森 |
神美小学校 | 豊岡市三宅45 | 0796-27-0001 | ○ | ○ | ○ | 神美地区全域、駄坂、中谷、河谷、百合地 |
神美地区コミュニティセンター | 豊岡市三宅81-1 | 0796-27-0727 | ○ | ○ | ○ | 神美地区全域、駄坂、中谷、河谷、百合地 |
神美台スポーツ公園管理棟 | 豊岡市神美台157-40 | 0796-26-0005 | ○ | ○ | - | 神美地区全域、駄坂、中谷、河谷、百合地 |
中筋小学校 | 豊岡市土渕27 | 0796-22-2542 | ○ | ○ | ○ | 中筋地区全域 |
中筋地区コミュニティセンター | 豊岡市土渕281-1 | 0796-23-3746 | × | ○ | ○ | 伏、八社宮、清冷寺、引野、土渕、沖加陽、下加陽、市谷、中郷 |
新堂会館 | 豊岡市新堂243-1 | 0796-24-8233 | × | ○ | - | 森津、滝、新堂、岩熊、江野、伊賀谷 |
栃江会館 | 豊岡市栃江560 | - | ○ | ○ | - | 栃江 |
豊岡北中学校 | 豊岡市中陰250 | 0796-22-2880 | ○ | ○ | ○ | 下陰、福田、栃江、森津、滝、新堂、岩熊、江野、伊賀谷、西花園、宮島、一日市 |
五荘小学校 | 豊岡市中陰1 | 0796-22-2534 | ○ | ○ | ○ | 上陰、中陰、高屋、正法寺、森津、滝、新堂、岩熊、江野、伊賀谷 |
五荘地区コミュニティセンター | 豊岡市上陰137-7 | 0796-23-3745 | ○* | ○ | ○ | 上陰、中陰、高屋、正法寺、森津、滝、新堂、岩熊、江野、伊賀谷 |
近畿大学附属豊岡高校 | 豊岡市戸牧100 | 0796-22-4305 | ○ | ○ | - | 正法寺、戸牧北、本戸牧、戸牧南、高屋、 |
駅前区会館 | 豊岡市大手町3-63 | 0796-23-0949 | ○ | ○ | - | 駅前 |
アイティ(市民プラザ) | 豊岡市大手町4-5 | 0796-24-3000 | ○ | ○ | - | 駅前、寿、西花園 |
コープデイズ豊岡 | 豊岡市加広町7-32 | 0796-23-5000 | ○ | ○ | - | 西花園、桜木 |
豊岡総合高校 | 豊岡市加広町6-68 | 0796-22-7177 | ○ | ○ | - | 桜木、小田井、西花園、宮島、一日市 |
天理教豊岡大教会 | 豊岡市泉町20-24 | 0796-22-2298 | ○ | ○ | - | 高雄、花園 |
豊岡地区コミュニティセンター | 豊岡市立野町1-4 | 0796-23-1492 | ○ | ○ | ○ | 立野、中、円山、小田井、滋茂 |
豊岡稽古堂 | 豊岡市中央町2-4 | 0796-23-1111 | ○ | ○ | - | 永楽、大開東、大開西、亀山、久保 |
豊岡小学校 | 豊岡市中央町16-5 | 0796-22-5234 | ○ | ○ | ○ | 本、宵田、寺、生田東、生田西、御陵 |
豊岡高校 | 豊岡市京町12-91 | 0796-22-2111 | ○ | ○ | - | 桜通、小尾崎、豊田、三坂、西本、京口、旭、城上 |
豊岡市民会館 | 豊岡市立野町20-34 | 0796-23-0255 | ○ | ○ | - | 大磯、京口、新、旭、城上、立野 |
豊岡南中学校 | 豊岡市大磯町1-65 | 0796-22-2546 | ○ | ○ | ○ | 大磯、京口、新、旭、城上、立野 |
八条地区コミュニティセンター | 豊岡市九日市下町402 | 0796-24-1164 | ○ | ○ | ○ | 八条地区全域、今森、江本 |
八条小学校 | 豊岡市九日市下町402 | 0796-22-2268 | ○ | ○ | ○ | 八条地区全域、今森、江本 |
奥岩井会館 | 豊岡市岩井860-1 | 0796-22-5876 | × | ○ | - | 奥岩井、口岩井 |
内町会館 | 豊岡市内町534-1 | - | ○ | ○ | - | 内町、辻、船谷、目坂 |
旧奈佐小学校体育館 | 豊岡市吉井620 | 0796-22-2523 | ○ | ○ | ○ | 奈佐地区全域 |
奈佐地区コミュニティセンター | 豊岡市吉井593-5 | 0796-23-3747 | ○ | ○ | ○ | 奈佐地区全域 |
納屋区会館 | 豊岡市上佐野1390-1 | - | ○* | ○ | - | 納屋、上佐野 |
上佐野会館 | 豊岡市上佐野500 | 0796-24-1512 | ○ | ○ | - | 納屋、上佐野 |
妙楽寺檀信徒会館 | 豊岡市妙楽寺86-1 | 0796-22-2259 | ○ | ○ | - | 妙楽寺 |
但馬文教府 | 豊岡市妙楽寺41-1 | 0796-22-4407 | ○ | ○ | ○ | 妙楽寺 |
注:凡例:×は当該災害時には避難所として開設しないものです。
注:風水害「*」の避難場所は、計画規模降雨(1年の間に発生する確率が1/100以下の降雨)に対応していません。
注:避難対象地区については、あくまでも目安であり、対象地区以外の方の受入を拒むものではありません。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。