日本海沿岸地域津波浸水想定図
日本海沿岸地域津波浸水想定図について
兵庫県は、国の「日本海における大規模地震に関する調査検討会」が公表した断層モデルを使用し、最大クラスの津波が発生した場合の日本海沿岸地域における津波浸水想定図を作成し、公表しました。
今回公表された津波浸水想定図は「発生頻度は極めて低いものの、発生すれば甚大な被害をもたらす」最大クラスの津波を想定したものです。
豊岡市では、最高津波水位(注1)は切濱でT.P.(東京湾平均水面)4.5m、津波の最短到達時間(注2)は日和山で10分、浸水域面積(注3)は136ha、と想定されています。
詳細は、兵庫県ホームページの「日本海沿岸地域津波浸水想定図」や兵庫県CGハザードマップをご覧ください。
注1:津波水位は、朔望平均満潮位(0.6m)に津波高を加えたもの
注2:最短到達時間は、津波が初期水位より1m上昇する時間
注3:浸水域面積は、河川等の部分を除いた陸域部の浸水深1cm以上の面積
- 日本海沿岸地域津波浸水想定図(外部リンク)
- 兵庫県CGハザードマップ(外部リンク)
-
津波浸水想定図(平成30年3月5日公表):豊岡市北部 (PDF 7.7MB)
-
津波浸水想定図(平成30年3月5日公表):円山川沿い、市街地 (PDF 9.4MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。