親子運動遊びパンフレット
難しいことをする必要は全くありません。気軽にやってみましょう!!
一日5分 心が変わる 体が変わる 親子でふれあい 運動遊び
親子のふれあい運動遊びを通し、親子ともに「心」も「体」も元気ハツラツ過ごしていただけるよう、上のようなスローガンを作成しました。
難しいことをする必要は全くありません。毎日少しの時間でも続けることで、子どもにも大人にも新しい発見が必ずあるはずです。
さあ、まずは親子のスキンシップを兼ねて、気軽にふれあい運動遊びを始めてみましょう!!
豊岡市親子運動遊びパンフレット
バージョンアップして、さらに読みやすくなりました(平成27年9月 第3刷 発行)

同パンフレットは、市内の3歳児健診全会場で配布するとともに、普及啓発用DVDを同時に放映します。
ぜひ、ご覧の上、親子で一緒に体を動かして、楽しく遊びましょう!!
下記からパンフレットをダウンロードすることができます。
(平成31年3月 第3刷 発行)

豊岡市親子運動遊びパンフレット(乳幼児版)が完成しました!!
体を動かした遊びは「脳」「心」「体」を育む
同パンフレットは、平成31年4月からの7ケ月児健診全会場で配布します。
「乳幼児版」としていますが、掲載内容は、3歳以上の子どもの保護者の方々にもぜひとも知っていただきたい内容となっています。
ぜひ、ご覧ください。
下記からパンフレットをダウンロードすることができます。

同パンフレットは、平成25年4月からのにこにこ教室(2歳児育児教室)、全3会場で配布しています。
これまでの乳幼児版、3歳児版とあわせ、ぜひ、ご覧ください。
下記からパンフレットをダウンロードすることができます。
「豊岡市運動遊び事業をもっと知りたい!」という方はDVDもご覧ください。貸し出しもできます。


豊岡市では平成19年度から「運動遊び」事業を本格導入しています。
当該事業を広く普及啓発するため、DVDを作成しています。
また、DVD(保護者普及啓発用約7分、職員研修用約21分)は貸し出しできます。
問合せ
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号 豊岡市教育委員会 こども育成課
電話:0796-29-0053
ファクス:0796-29-0054
Eメール:takeru-nakagi@city.toyooka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 こども育成課 幼児教育保育指導係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。