り災証明申請書
豊岡市は、災害(火災を除く)によって被害を受けた物件(り災物件)について申請に基づき「り災証明書」を交付します。
り災証明書を交付する対象災害
暴風、竜巻、豪雨、豪雪、洪水、崖崩れ、土石流、高潮、地震、津波、噴火、地滑り、落雷その他の異常な自然現象等(火災は除く)。
注:火災に関する「り災証明申請」は消防本部へお願いします。
り災証明申請書
申請に必要なもの
- り災証明申請書
- り災物件の被害状況がわかる写真(返却はできません。)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、身分証明書、健康保険証、納税通知書等)
- り災物件の位置図
- 証明手数料 (1枚につき300円)
- 委任状(本人または同居の親族以外の方が申請する場合)
- 住所を記載した切手貼付返信用封筒(郵送の場合)
注:再発行の場合、写真の提出は不要です。
受付・発行窓口
防災課または各振興局地域振興課
注:大規模災害時は窓口が変更となる場合があります。
提出方法
窓口持参または郵送
注意事項
- り災証明書で証明する事項は、災害によるり災に関する事項で、豊岡市が被害額について証明するものではありません。
- り災証明書の発行はり災した日から起算して1年以内の被害に限ります。
- 添付する写真は被害程度を認定するために使用するため、出来る限り誰が見ても被害状況や被害程度がわかるように撮影してください。
参考:一部損壊となる事例
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。