いい歯の日

歯と口腔の健康づくり啓発月間
歯と口の健康の関心と理解を含め、また、歯と口の健康づくりが積極的に行われるようにするため、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、兵庫県では11月を「歯と口腔の健康づくり啓発月間」としています。
実施期間は、11月1日~11月30日までです。
あなたの「予防歯科」の実践が健口(けんこう)の増進につながります
「予防歯科」の考え方が広がっています。
むし歯や歯周病の治療だけでなく、歯石や歯の着色の除去などにより口腔内の病気を未然に防ぐことを目的として、受診・相談する方が増えています。健康意識が高まる中「お口の健康が全身の健康に影響する」ことが認知されてきているようです。
一方で、歯科の定期的な受診率はまだ改善の余地があります。令和6年度の厚生労働省の歯科疾患実態調査では1年間に歯科健(検)診を受診した割合は63.8パーセントですが、令和3年の豊岡市の市民アンケートでは37.7パーセントとなっています。
むし歯や歯周病の早期発見・早期治療のために、かかりつけの歯科医へ定期受診をしましょう。
「いい歯の日」をきっかけにお口の健康を見直してみませんか。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 健康増進課 健康増進係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-1127 ファクス:0796-24-9605
問合せは専用フォームを利用してください。
