職場対抗”歩キング”選手権~市役所バージョン始まってます~
市内事業所でひろがる”歩キング”の輪
「なかなか健康づくりに時間がとれない」「日中は事務や車での移動で歩数が増えない」働き盛り世代。
だったら休み時間や通勤時間に声を掛け合いながら歩こう!と職場の仲間5人で1チームを作り、1カ月間のチームの総歩数を競う「職場対抗”歩キング”選手権」が平成27年から始まりました。平成30年10月には第7回を迎え、市内20事業所総勢100人の方々が1カ月間の熱い熱い”歩キング”に挑戦しています。
そんな中、「市民の方に負けてはいられない!!」と平成29年度から市役所でも各課同士で競う、職場対抗”歩キング”選手権が始まりました。
市役所バージョン”歩キング”その1
プレ歩キングは総務部で競う
平成30年1月23日~2月23日の1カ月間、市役所内でプレ歩キング選手権を実施し、総務部の4課4チーム、総勢36人が参加しました。結果は以下の通りです。
- 優勝
- 総務課 ≪1人当たり1日平均歩数 7678歩≫
- 準優勝
- 会計課 ≪1人当たり1日平均歩数 6385歩≫
- 第3位
- 職員課 ≪1人当たり1日平均歩数 6264歩≫
- 第4位
- 情報推進課 ≪1人当たり1日平均歩数 5653歩≫
優勝チームには、表彰状が贈られました!
市役所バージョン”歩キング”その2
第1回目は都市整備部で競う
”歩キング”のバトンは総務部から都市整備部に手渡されました。
記念すべき第1回職場対抗”歩キング”選手権は平成30年6月12日から7月11日まで実施し、都市整備部の4課と管理職チームの5チーム、総勢59人が参加しました。
結果は以下の通りです。
- 優勝
- 建築住宅課 ≪1人当たり1日平均歩数 9775歩≫
- 準優勝
- 建設課 ≪1人当たり1日平均歩数 8741歩≫
- 第3位
- 管理職 ≪1人当たり1日平均歩数 8366歩≫
- 第4位
- 都市整備課 ≪1人当たり1日平均歩数 8004歩≫
- 第5位
- 用地課 ≪1人当たり1日平均歩数 7518歩≫
優勝チームには、表彰状が贈られました!
市役所バージョン”歩キング”次回予告
次のバトンはどこに!?
市役所内でも”歩キング”の輪がどんどん広がってきています。
順次、各部単位で実施する予定で、次回は11月に教育委員会職員を対象に実施する予定です。
市役所では、職員階段に市民の方から応募していただいた歩キング標語を掲示しています。
温かい言葉で、しんどい階段も苦にならないとか。
いろんなところでこつこつと。職場で楽しく”歩キング”。
日々の暮らしにプラス10(テン)
みんなでレッツ”歩キング”
歩くと、脂肪燃焼効果やコレステロール値の改善、ストレス解消・リラックス効果など良い効果がいっぱいです。
また、市では「運動健康ポイント制度」を実施しています。
歩くことや運動による健康づくりをポイント化して、自分へのご褒美に温泉施設や運動施設の利用券、図書カードと交換できたり、市内の小中学校等に寄付し子どもたちの学校生活のために使われたりしています。運動健康ポイントシートは、市役所や各振興局、各コミュニティセンターに置いてあります。
10分歩くと約1000歩と言われています。「日々の暮らしにプラス10(テン)」を合言葉に日常生活の中であと「10分」歩くことによる健康づくりで自分、家族、地域を笑顔にしませんか?
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 健康増進課 保健医療政策係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-1127 ファクス:0796-24-9605
問合せは専用フォームを利用してください。