~家族・地域で増やそう!コミュニケーション 知ろう!こどもへのかかわり~
おやこで遊ぼう
乳幼児期は「成長するための土台づくり」のとき
「心」と「からだ」をしっかり育てる時期です
「心」と「からだ」がしっかり育つと言葉の発達や考える力も育ちます
「楽しい!」「ワクワク!」は心と体を大きくする
遊びは、こどもの発達にとても大切です。ひとりでおもちゃで遊ぶことも必要ですが、大人と一緒に遊ぶことで、さまざまな発達が促されます。まずは大人としっかり遊ぶことが必要です。
近年、周りに「見る」刺激があふれ、動画やスマートフォンなどに、親も子も引き寄せられて、こどもと体を使って遊んだり、おもちゃで一緒に遊んだりする機会が減りがちです。そのことも一因となっているのか、人とのやりとりがうまくできなかったり、自分の体をうまく動かせなかったりするこどもが増えてきています。
毎日少しの時間でも「楽しんで」大人と遊ぶことがこどもの心とからだを大きくします。この土台がしっかりできれば、頭を育てる時期にもしっかり成長することができます。
「触れ合いあそび」「からだを使ったあそび」「バランス感覚を刺激するあそび」「コミュニケーションの力を育てるやりとりあそび」を紹介します。
こどもの“心をくすぐる”遊ぶ時のポイント
笑顔で視線を合わせて遊ぼう
目と目をあわせることで人を意識し、笑顔で受け止めることで安心感やコミュニケーションの土台になる共感する力が育ちます
感覚をいっぱい刺激しよう
こどもの発達の土台になっているのは、みる・きく・さわる・嗅ぐ・ゆれる・体の動きや力の入れ具合を感じるなどの感覚です。自分の体をうまく動かしたり、集中力や落ち着きを養うことができます。
こどもの気持ちを言葉にしよう
こどもの行動に合わせて「うれしいね」「たのしいね」「~したかったんだね」「ざんねん! もう1回しよう」などこどもの気持ちを言葉にしてあげましょう。こどもの感情の発達を促し、気持ちのコントロールがしやすくなります。
「月齢別こどもの具体的な関わり方(遊びかた)」は、下部のリンクを確認してください
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
こども未来部 こども未来課 おやこ保健係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-24-9604 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。