3歳からのすくすくメッセージ 子どもが伸びる5つのポイント(平成23年3月作成)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001874  更新日 平成30年7月24日

印刷大きな文字で印刷

 3歳児健診時に対象児の保護者に配布します。子どもの心身ともに健全な成長のために家庭で、ぜひとも考えてほしいことを「子どもが伸びる5つのポイント」として、具体的な取組みを記したメッセージです。
 

表紙:3歳からのすくすくメッセージ

メッセージの特徴

 8歳までに90%、10歳でほとんど完成すると言われている脳の土台は乳幼児期に作られると言われており、さらに体の筋肉と同じように働かさなければ発達しない脳にとって乳幼児期の経験や体験は非常に重要です。それを育む基盤となるのが実は「しっかり食べる」「しっかり寝る」「体をしっかり動かして遊ぶ」という生活習慣です。
 「まだ小さいから…」「言ってもきかないから」と何かと軽視されがちな生活習慣ですが、脳が発達途上にある小さい時期だからこそ必要であり、望ましい生活習慣を身につけることを大人が手助けすることは、大人から子どもへの一生の贈り物になると言っても言い過ぎではありません。
 そこで実際にあげているのが以下の五つのポイントです。

ポイント 1【早寝早起き】

 日中脳が活き活きと動き出すために、真夜中にぐっすりと熟睡していることの意味や朝の光をあびてはじめて脳が目覚めることについて記しています。

ポイント 2【朝ごはん】

 脳が考えて働くための栄養源としての朝ごはんの意味や、決まった時刻にご飯を食べることで生活リズムが作られていくことについて記しています。

ポイント 3【省テレビ・スマホ】

 脳は使わないと発達しないのに、テレビやビデオ等の長時間の視聴は脳を休止状態にしているばかりか「考える脳」を使わない傾向が出てくることについて記しています。また、心を育てる絵本の読み聞かせについてもふれています。

ポイント 4【やりたい気持ち】

 積極性や想像力は幼児期に一番伸びると言われており、これが人とつきあったり、最後まで取り組んだり、いろいろなことに挑戦する心の基盤になることや、そこには大人の関わりの影響が非常に大きいことを記しています。

ポイント 5【運動遊び】

 体を動かす遊びや全身運動が人とのふれあいを増やしたり、我慢したりする人間らしい「脳」や「心」の発達に大きく役立つことやそのために外遊びの大切さを記しています。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

こども未来部 こども未来課 こども政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9118 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。