「豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童のあり方」について答申を受けました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008466  更新日 令和4年12月16日

印刷大きな文字で印刷

 豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童の育成のあり方について審議をしてきた「豊岡市子ども・子育て会議」から、2019年9月13日に答申を受けました。

 市では、2009年に「豊岡市における幼稚園・保育所のあり方計画」を策定し、市町合併後の就学前施設の再編整備を計画的に進めてきました。
 しかしながら、保育ニーズの急増、急激な少子化、幼児教育・保育の無償化など近年の社会情勢の変化は、想定の範囲を超えており、改めて幼児教育・保育のあり方について方針を定める必要が生じてきました。また、放課後児童クラブについても、高学年を含めてニーズが増加している中、そのあり方に大きな課題を抱える状況となっています。

 豊岡市子ども・子育て会議は、2018年11月に豊岡市長から諮問(しもん)を受け「全ての子どもにとってよりよい教育・保育の推進」の視点を第一に、豊岡市の現状と課題を踏まえ、目指すべき基本方向や具体的方策等について、これまで8回にわたる検討部会、2回にわたる全体会において慎重な審議を重ねてきました。

 答申では、幼稚園の認定こども園移行を含む施設の再編整備の推進、公立園の休級・休園基準の設定、保育人材の確保対策などが提言されています。

 今後は、関係法人等との協議を経て、市民の皆さんの意見、将来の子ども数の推移などを踏まえて総合的に検討を進め、本年度末を目途に「豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童のあり方計画」を策定する予定としています。


 答申内容などの詳細は、下部からダウンロードしてご覧ください。


グラフ:0から14歳児の人口の将来推計


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

幼児育成課 幼保政策推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。