英語遊びに関するアンケート結果
2022年度 アンケート結果
子どもたちに聞きました

(グラフ内の数字は人数とパーセンテージ・回答数925)
- 「英語遊びは楽しいですか」
「はい」96.4% 「いいえ」2.6% - 「英語は好きですか」
「はい」91.2% 「いいえ」8.1% - 「英語をもっと話してみたいですか」
「はい」92.1% 「いいえ」7.0%
保育者の声
- 子ども達は、英語遊びを楽しんでいます。ゲームや歌遊びには特に喜んで参加している姿が見られました。
- 毎回とても楽しみにしていました。少し恥ずかしがる子もいましたが回を重ねるうちに自信をもって参加することができました。
- 子ども達から「やろう」と声があがり、英語遊びで遊んだゲームをみんなで楽しんで遊んでいます。
- 園で調理したジャガイモを見て「ポティト」と発したり、「大根は英語でなんて言うんだろう」と他の単語にも興味をもったりする子もいる。
2021年度 アンケート結果
子どもたちに聞きました

(グラフ内の数字は人数とパーセンテージ)
- 「英語遊びは楽しいですか」
「はい」96.4% 「いいえ」2.6% - 「英語は好きですか」
「はい」93.5% 「いいえ」5.5% - 「英語をもっと話してみたいですか」
「はい」91.3% 「いいえ」7.7%
保育者の声
- ゲームなどを通して楽しく遊ぶ中で興味をもち、英語に親しんでいる。英語の歌を口ずさんだり、友だち同士で覚えた英単語を言って遊んだりしている姿が見られる。自信のなかった子が、声に出して言えるようになってきた。
- 歌、ダンス、手遊び、絵カード、ゲーム、読み聞かせなど、いろいろな内容から英語にふれさせてもらっていることが幼児にとってよいのかなと思います。
- 英語を通して集団ゲームをたくさん経験でき、喜んで参加していました。日常の遊びの中で簡単な英語のやりとりが見られ興味が広がっていました。
- 回数を重ねるにつれて慣れてきて、声も大きく出るようになったり、『自分もやりたい』と進んで手を挙げたりして意欲的な姿が見られます。
2020年度 アンケート結果
子どもたちに聞きました

(グラフ内の数字は人数とパーセンテージ)
- 「英語遊びは楽しいですか」
「はい」97.5% 「いいえ」2.0% - 「英語は好きですか」
「はい」93.8% 「いいえ」6.0% - 「英語をもっと話してみたいですか」
「はい」94.0% 「いいえ」5.8%
保育者の声
- 今日は英語遊びがあるよと子どもたちに知らせると「やったー!!」と言ってとても喜びます。初めは参加しにくかった子どもたちも、今では意欲的に楽しむ姿勢が見られます。
- 回数を重ねるにつれて、分かる単語が増え、大きな声で言ってみようとすることが増えたように感じます。
- 友だち同士の会話の中で、英語を使っている様子もあり、子どもたちの中に自然と英語が入ってきていると感じます。
- アンケートをしている時も「英語楽しい!」「好きだで!」「にっこりに決まっとるやん!」という言葉がたくさん出てきました。
2019年度 アンケート結果
子どもたちに聞きました

(グラフ内の数字は人数とパーセンテージ)
- 「英語遊びは楽しいですか」
「はい」96.3% 「いいえ」3.5% - 「英語は好きですか」
「はい」92.4% 「いいえ」7.4% - 「英語をもっと話してみたいですか」
「はい」91.3% 「いいえ」8.5%
たくさんの子どもたちが「英語遊びが楽しい」と前向きな気持ちで参加してくれたことが分かります。
保育者の声
- 歌やゲームなど体を動かす内容なので、子どもたちにとって分かりやすく、楽しく参加することができている。
- 生活の中であいさつや天気、数など自然に幼児たちの口から英語で話す姿が見られる。
- オールイングリッシュの中で先生の表情や動作をヒントに意図をとらえようとしている。手を挙げ、前に出て英語を言ってみようとする幼児が増えた。認められるとうれしそうにしており、自信になっている様子
- 表情やジェスチャーが豊かになってきたように思う。
- 英語遊びでの絵本の読み聞かせのとき、真剣な表情で内容を理解しようとしながら聞いている。
2018年度 アンケート結果
子どもたちに聞きました

(グラフ内の数字は人数とパーセンテージ)
- 「英語遊びは楽しいですか」
「はい」96.3% 「いいえ」3.2% - 「英語は好きですか」
「はい」90.4% 「いいえ」9.4% - 「英語をもっと話してみたいですか」
「はい」88.6% 「いいえ」11.1%
保育者の声
- 英語遊びの日をとても楽しみにしています。子どもたちが大好きなクイズや体を使った遊び等、喜んで参加し笑顔がたくさん見られます。
- 少し恥ずかしそうにすることもありますが、指導員の先生にハイタッチして「Good job!」と言ってもらえることがうれしくて、大きな声で発言できるようになってきました。「Hello!」と声を掛けたりする姿もあります。
- 発表する場があると、自分からやってみたいと思う子が増えてきました。言葉が分からなくても一生懸命感じ取ろうとしているのだなと思います。
- 英語遊びでした集団遊びを、クラスタイムにみんなでするのを楽しみにしています。
- 外国人観光客の方に声を掛け、うれしそうにウキウキしています。「Hello!」と言ってもらえるだけで大興奮です。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 幼児育成課 幼児保育係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。