企業版ふるさと納税で豊岡市の地方創生事業を応援してください

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018440  更新日 令和6年4月22日

印刷大きな文字で印刷

企業版ふるさと納税を活用して豊岡市の地方創生事業を支援してください

 豊岡市では、人口減少のスピードを極力和らげるとともに、その対策を通じて、なお進む人口減少下にあっても地域活力を維持できるよう「豊岡に暮らす価値を認め、豊岡で暮らすことに自信と誇りを持って住む人が増えている」状態を目指し地方創生事業に取り組んでいます。

 地方の未来、豊岡市の未来のために、企業の皆さんの支援をお願いします。

企業版ふるさと納税の流れを説明した図

企業版ふるさと納税とは?

 平成28年度に創設された企業版ふるさと納税は、国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業の皆さんが寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。

 損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、令和2年度税制改正により拡充された税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。

企業版ふるさと納税の仕組みを説明した図

 

【注意事項】

  • 豊岡市内に本社がある企業は制度の対象外となります。
  • 対象となる寄付額は最低で10万円から、最大で事業費の範囲内までとなります。
  • 地方公共団体による寄付企業への経済的な見返りは禁止されています。

豊岡市の地方創生の取組み

 豊岡市では、少子化・高齢化による人口減少や地域コミュニティの崩壊といった課題に立ち向かうため、ジェンダーギャップの解消や演劇的手法を活用したまちづくりといった「豊岡に暮らす価値」 を高め、若者の移住・定住を促進するための地方創生事業を積極的に推進しています。これらの事業を応援していただける企業のみなさまからの企業版ふるさと納税による寄付を募集していますので、検討の上活用してください。

 

寄付対象事業

 豊岡市は、内閣府の「まち・ひと・しごと創生寄付活用事業」に係る地域再生計画を策定しており、以下の事業で企業版ふるさと納税による寄付を受け付けています。

「豊岡の暮らしの『豊かさ』が内外に知られている」事業

 地方移住を考えている若者、豊岡出身の若者、現に豊岡で暮らしている人たちに、豊岡で暮らす価値や魅力を伝える取組みを行います。

 「多様なライフスタイル・働き方および多彩な事業活動が実践されている」事業

 魅力のある仕事の創造、多様性を受け入れ支え合う暮らしの創造などを支援する取組みを行います。

 「いきいきと暮らす女性が増えている」事業

  ジェンダーギャップ解消を図り、若い女性に選ばれるまちづくりを推進します。

 「豊岡で人々が世界と出会っている」事業

 豊岡固有の魅力をさらに磨いて世界の人々とつながり、あわせて優れた人材を内外から受け入れて、豊岡で世界の一流と出会う機会を広げます。

「子どもたちのふるさとへの愛着が育まれている」事業

 豊岡に愛着を持ち、世界と対等に活躍できる子どもを育てるために、幼児期から小中高校へと一貫したローカル&グローバルコミュニケーション教育に取り組みます。

 「結婚したいと思う人が結婚できている」事業

 結婚に至るまでの独身者に対する支援を行うとともに、さまざまな出会いの場や若者が集う場を提供することによって、結婚に結び付ける取組みを行います。

 寄付の申込みや相談等について

 寄付は随時受け付けています。まずは豊岡市役所 経営企画課まで連絡をお願いします。
 また、各事業の内容の詳細や企業版ふるさと納税の手続きの流れ等、各種の問合せも経営企画課にて受け付けています。

【市長公室経営企画課】

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 経営企画課 経営企画係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9022 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。